※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠や出産の進行に伴い、他の妊婦や母親を羨ましく思う気持ちを共有したい方がいます。

ただのつぶやきですが、同じように思う方いますか?

ママリの名前の下に妊娠○週とか、生後○ヶ月とかのお子さん情報あるじゃないですか。

妊娠初期の頃は、妊娠16週とかの安定期の方がすっごく羨ましくて、いざ自分が安定期迎えたら22週以降の方が羨ましくて、22週迎えたら後期とか臨月の方が羨ましくて、、

そして今は生後0ヶ月とか生後1ヶ月とか赤ちゃんに会えた方が羨ましいです🥰

きっと赤ちゃん産まれたら次は2人目妊娠中とかの方が羨ましくなるのかな?って思ってます😊

コメント

まるみ

分かります〜!
妊娠初期は本っ当に不安心配と酷い吐き悪阻で早く安定期に入ってくれと思ってて、週数が進んでる方たちを見るのもちょっと辛いくらいでした💦
でも安定期って体調も良くなってキラキラ妊婦✨️みたいな時期かと思いきや、ただ胎盤が完成してきたりして少しだけ安心できるよって話だから全然体調も多少良くなったくらいで😂
その後もずっと繰り返しですよね、ちゃんと順調に育って無事に赤ちゃんに会えるまでは同じような感じでした。
出産前は体が重くて体調もまた微妙でソワソワして不安で無事に生めた人が羨ましくて…。

そもそも〇週の壁ってやつが多すぎなんですよねぇ😇
あれもやっとこの壁まで来たか✨️
次は〇週ね、長いな…怖いな…みたいな😂

ちなみに私の場合は2人目妊娠いいなぁとなり始めたのは子が1歳を超えてからですね🤔
帝王切開だった事もあり怖くて1年は絶対空けたかったので😁

今は2人目も無事に生まれて可愛いのとドタバタで…また2人目の子が育ってきたら3人以上の人が羨ましく思うかもしれないです😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    初期は特にですよね〜💦🥹
    流産の不安が大きくて、12週超えてたりする方見ると安心できていいなぁと、、

    本当壁が多すぎるんですよね😇

    生まれた後はこの感情も少し落ち着くのかもですね😊

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

本当に共感です😭😭
私は今34週ですが、はじめてのママリさん🔰さんが35週でも羨ましいです(笑)
毎週週数が変わるたびに嬉しくて、でも自分よりも週数重ねてる人が羨ましくて、これからも続いていくと思います🤣🌸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    日付を超えて35週になったばかりです😊!
    毎週週数変わるたびに嬉しいの分かります!私は日曜日に変わるので日曜日が楽しみです!!

    36週から臨月なので、36週以降の方も羨ましく感じます🤣

    • 1時間前
( ´・ω・` )

私は臨月になると恐怖が強かったです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    30週くらいで恐怖が来ました!!
    また臨月になったら恐怖になるのかもですね😂

    無事に産まれてる人見てまた羨ましくなりそうです😊

    • 1時間前