
ママ友が保育園に預けて働く理由を尋ねられ、心の中では複雑な気持ちを抱いています。相手にどう思われているか気になっているようです。正直に答えるべきか悩んでいます。
子どもが一歳の同い年で、地域センターで出会ったママ友。
幼稚園に通わせるまで、お互い働かず自宅保育ということで
仲良くなったんだけど、
相手さんが
「貯金が削られていくし、自分のお小遣いを作りたいから
保育園に預けて働く」ことにしたらしい。
「〇〇さんは、働きたくないから働かない感じ?
それともお金に余裕あるから働かない感じ?」と聞かれて、
正直、心の中では、どちらも!!と思ったけど、
「全然余裕じゃないよー!これからいくらかかるかわからないし!」と馬鹿なフリをしたら
「FPとかやったことない?」ってほんとの馬鹿だと思われた😂
FPは3回くらいやったことある!って言ったんだけど
察してくれたかな、、、😂
正直お金の心配はそこまでしてないんだけど
相手にバカと思われて正解なのか、
ほんのり匂わせるのが正解だったのか、
どう思いますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

ママリ
私もそういうふうに答えると思います😂
下手な事言ってこちらの経済状況を悟られたくないですし💦
私の住んでる地域は子供の医療費が所得によって3種類ぐらいあるんですけど、この間ママ友と話してて医療費って〇〇円じゃん?と言われてママ友の旦那さんの収入が私の夫より低い事が発覚しました🫢
ママ友は全然気づいてなかったんですけど、少しの会話でこういう事が相手に伝わってしまう事あるんだな…と思いました😅
別に知られたらからどうって事もないんですけど私はちょっと嫌です!
はじめてのママリ🔰
やっぱり、ですよね😂
相手のママさん、うちの旦那の職業とか家の価格聞いてきたり、
たまにびっくりするような感じで😅
そういうので、意図せず発覚しそうですね😂