※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミント
妊娠・出産

31歳で妊娠中の女性が、荒木記念東京リバーサイド病院と東京科学大学病院の出産体験やおすすめの産院について尋ねています。また、予約方法や紹介状についての情報も求めています。条件は無痛分娩、NICUあり、手出し50万以内です。

31歳1人目妊娠中です。
産院を荒木記念東京リバーサイド病院か、東京科学大学病院かで迷っています。こちらで出産された方、それぞれ良かった点悪かった点などありますか?
または近くでおすすめの産院他にありますか?

また、別のクリニックからこれらの産院に予約する場合、紹介状を書いてもらった時期、どう予約したかなど詳しく教えていただけたら嬉しいです!(人気の産院はすぐ予約が埋まると聞いて、まだ5週ですが焦り始めました💦)

今は埼玉県川口市住みで近くのクリニック通ってますが、産院は実家の足立区周辺で探しています。

条件としては、【無痛分娩・総合病院か大学病院・できればNICU有り・手出し50万以内】です。

NICU有りの条件なら、この2つなら東京科学大学病院ですが、リバーサイド病院の方もエステがあったりケアしっかりしていそうで惹かれます…。

初めてのことで右往左往してるので、よろしかったら教えてください🙇‍♀️

コメント

もくもく

リバーサイドで計画無痛分娩しました!こちらの病院でしかないので比較は出来ませんが以下個人的に思ったことになります
⬛︎良かった点
・ご飯が豪華で美味しい
・エステがある
・個室の場合ニューボンフォトは部屋までカメラマンが来てくれる
・無痛だけど手出し28万で済んだ(今は値上げしてるかも)
・胎盤遺残で深夜3時頃出血したけど速やかに処置してもらえた
⬛︎悪かった点
・(どこの病院もそうかもしれないが)無痛分娩だったけど全然無痛じゃなかった
・無痛だったのもあるかもしれないけど子宮口全開までちょろっと看護師さんが来るくらいで基本1人(コロナ禍だったので今は分からない)
・個室だったが部屋で調乳出来ない(ポット・ミルク・哺乳瓶は調乳室にあり部屋からちょっと遠かった)
・授乳の指導がザックリで自分である程度調べる必要があると思った

処置やサービスに関しては満足してますが、思いやりというか寄り添い?に関してはうーんと思うこともあり…看護師さんによってはスパルタ気味の方もおり基本翌日から母子同室なので甘やかされてる感じはないです😂
でもどの看護師さんも帰宅してからのことを考えてくれてくれてるので退院してから戸惑うことは少なくすごくリアルに寄り添ってる病院だなと思いました!
2年近く前のことなので変わってるかもしれません💦

  • ミント

    ミント

    詳しくありがとうございます!参考になります💐
    手出しの金額は、部屋のランクとかでも変わりますかね…🙄
    ちなみに初めの妊婦健診からリバーサイド病院で診てもらっていましたか?

    • 5月18日
  • もくもく

    もくもく

    計画無痛分娩希望の人は問答無用で1番上のランクの個室にされます💦
    それでも手出し28万でした!(2023年8月)
    初めの検診からリバーサイドでした!

    • 5月18日
  • ミント

    ミント

    なるほど!笑 大体の金額目安わかってありがたいです✨
    何度も質問すみません、エステとかはどうでしたか?質や時間など覚えている範囲で教えていただけたら嬉しいです。
    希望者が一回受けられる感じでしょうか?

    • 5月18日
はじめてのママリ

医科歯科時代に出産しました🤰!
⚫︎良かった点
・医療体制は安心。
・ベテラン看護師さん、助産師さんばかりで困ることがなかった。

⚫︎悪かった点
・高い。(2月に産んだ妹から聞いたら値段が私のときより上がっていました💦)
・無痛分娩あるものの、緊急事態があれば無痛はできない。(外科手術など緊急事態が優先なので私のときも麻酔科の先生がいなくなってしまうことがありましたし、タイミングによっては無痛間に合わないです💦)

予約に関してはかなり激戦らしく、私は区内在住なので近所のクリニックから予約→大学病院から電話の流れで予約でした!
8週で埋まると聞きました( ; ; )

  • ミント

    ミント


    回答ありがとうございます!やっぱり安心度は大学病院高そうですね!
    しかし無痛をしっかり受けられるかは、運に頼るしかなさそうですね😓
    他の外科手術が緊急で入る可能性、頭から抜けてました💦
    差し支えなければ、妹さんが手出しどの程度の金額だったか聞いてもよろしいですか?(もし答えづらかったら無視して大丈夫です🙌)

    • 5月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    第一次救急なので緊急事態は多い方ではあるかなと思います😢
    私のときはまさかのほぼ同じタイミングで分娩室に入った妊婦さんが脳内出血起こして意識不明になり、緊急帝王切開となったので8cmまで頑張りました><
    麻酔科の先生は麻酔をかけて手術の状況によっては抜けて無痛をかけには来られるみたいですが、本当にそのときのタイミングによるかなと思います😢

    妹に聞いてみますね!
    でも、ホームページを見ると50万超えるか超えないか微妙なところですね💦
    上の子産んだときは無痛はなかったのですが、普通分娩で手出し15万くらいだったのに私立大学病院より高くなってますね😢💦

    • 5月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    写真抜けてました💦💦

    • 5月19日
  • ミント

    ミント

    費用改定、ホームページにありましたね💦見落としていました。写真までありがとうございます😭
    8cmまでがんばったんですか?!それはもうかなり痛かったですよね…😨
    無痛にしても、普通分娩になる覚悟もしなきゃなんですね…
    実際の体験談聞けて、よりイメージできるようになりました!ありがとうございます😭✨

    • 5月19日