※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら茶
家族・旦那

実母に不満を言えず、ストレスを感じています。育児や家事を手伝ってもらう約束でしたが、実際には手伝いが少なく、居る意味を疑問に思っています。どうしたら良いでしょうか。

実母に不満って言えますか?
私は関係が悪くなってしまうのが怖くて言う勇気がありません🥹
それでも最近は実母の前でため息が出るほど存在がストレスです…

初の育児で旦那は終電帰り、実母は離婚したばかりで認知症の祖母がいる実家へ行くのが嫌、というのが重なり、お互いの利益の為に、1歳まで育児を手伝ってもらう、1年の間に介護系を申請する、という条件で我が家に住んでいます。

おすわりするまでは育児も家事も全面的にしてくれて助かってたのですが、育児に余裕がもてて家事をし始めると、家事も育児も全然手伝ってくれず、都合のいい時だけ孫を呼び、注意しつつも止めない…だらけた何かが出来上がってしまいました。

洗濯物はカーテンレールに干す、脱衣場にどうせ着るからとパジャマを脱ぎ捨て、靴下をリビングに脱ぎ捨て、ダイニングテーブルには私物がいっぱいです…

4月で終わりの予定が、片付けが終わらない、GWには片付ける、と言い張り、それまで光熱費は電気代のみ出す約束が、もう4月には居ないからと3月分は払わない、なのにまだ居続けているのに払わず、洗濯、お風呂を自由に入って、夕飯はもちろんご馳走…

居る意味ある???

コメント

はじめてのママリ🔰

もう一度ハッキリ言った方いいと思います。
親しき中にも礼儀あり。ですよね。


生活費、光熱費も高くなってるし
わたしも生活変えないとな!と思ってるので、
約束した通り本当にお願いします。
と、強めに言っていいと思います!

  • さくら茶

    さくら茶

    そうですよね…
    利害の一致で暮らしてたのに、いつの間にか母にだけ居心地のいい場所ができあがってしまってて、旦那もあの人何のために居るの?と不満みたいで…💦
    明日伝えてみます!光熱費は払って欲しいというより、私出ていくから!とアピールしておいていつまで居るん?って感じで、居るなら約束守ってほしいなーと思ってます🥹

    • 17時間前
ママリ

お母さんは出て行った後に住む家はあるんですか?

  • さくら茶

    さくら茶

    実家に帰る予定です😌
    最初から離婚した時点で実家に帰る予定だったのですが、認知症の相手をしてるとおかしくなる!と言うので同情でここまでダラダラ来てしまいました💦
    そんな祖母も食事拒否が始まり医師からも看取りに入りましょうと言われているので、そろそろ帰ったら?という感じです🥺

    • 17時間前
  • ママリ

    ママリ

    あるなら1ヶ月後に出て行かなかったら荷物全部実家に送って鍵も変えると言いますかね私なら

    • 10時間前