
【子連れ入院について】子連れ入院された方、2人目以降出産された方アド…
【子連れ入院について】
子連れ入院された方、2人目以降出産された方
アドバイスをいただきたいです。
↓↓↓
現在2人目妊娠中で、出産は12月初旬を予定してます。
夫が公務員→民間に転職したばかりで雇用保険の加入期間が1年未満のため育休が来年まで取れません。
また12月は繁忙期のため、休みが取りづらいようです。
そのため、出産時から子連れ入院+産後ケアを利用して2週間近く入院を予定してます。
夫も宿泊可能なため、入院中夫は病院から出勤する感じになります。
先日実母に子連れ入院の話をしたところ、猛反対されました。
産後すぐから新生児の世話しながら上の子の面倒も見るなんてできるわけがない。
夫が泊まったとしても仕事してるんだし大した手伝いなんかできないから意味が無いと。
子連れ入院するくらいなら上の子預かると言ってきました。
正直預かってくれるなら凄く助かるし負担も減るからお願いしたいところではありますが、2週間も父母から離れる状況にその頃2歳になりたてであろう息子が果たして耐えられるのか、かなり偏食気味なので2週間レトルト生活になってしまうんじゃないかとすごい心配です。
また夫に相談したところ、2週間預けるのには大反対。
だったら会社に交渉して、年末年始休み入る前まで有給全消化すると言ってます。
(現時点で11日しかないので最悪1週間くらい預けるのは仕方ない。1月~また有給付与されるので影響なしとのこと。)
ただ確実に取得させてもらえるかは分からないので、ダメな場合は母に預けるか子連れ入院を選ぶしかなくなります。
どちらの選択がいいのでしょうか。
初めてのことでどうしたらいいか分からず悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰(妊娠10週目, 1歳7ヶ月)
コメント

あーちゃん
でもずっと病院の中でいるのも可哀想ですよ😢
絶対外でたがると思います😭
だから私は子連れ入院やめました💦
はじめてのママリ🔰
回答いただきありがとうございます🙇♀️
ごめんなさい、つい回答見て泣いてしまいました💦
お外探検が大好きでずーっと外遊びばっかりの息子が2週間こもりっきり、耐えられるわけないですね💦
自分の都合のことばかりで息子自身のこと全然考えていませんでした…情けないです。
気づかせていただき本当にありがとうございます。
私も子連れ入院やめて、母親に預けたいと思います。