
2人目の妊娠中で、授乳方法や助産師からの指導について不安があります。母子同室での授乳や指導を受けられるか教えてください。
2人目妊娠中です。
授乳室の無い個人の産院で産むのですが、基本的に母子同室で授乳も個室でやるそうです👶その場合、3時間おきにアラームとかかけて自分で起きて授乳するのでしょうか?もし赤ちゃんが起きなくても3時間で起こして授乳するんですよね?
1人目の時は総合病院で産んで、夜間は3時間おきに決まった時間に授乳室に通うというかたちでした。(赤ちゃんは基本的に病院で預かってくれてました)
また、今回は上の子と性別も違うし4年振りの出産なので、オムツ替えから沐浴まで色々と教えて欲しいのですが、助産師さんにサラッと「2人目だから慣れてるよね~」と言われました💦不安なので産んでから教えてくださいと言えば入院中に指導してもらえますかね?😣
出産が近くなってきて色々不安です😂😂
- ママリ

はじめてのママリ🔰
3時間おきにアラームかけて自分で授乳してました👍🏻
私のところは母子同室を推進してるので個人的には本当辛かったです…笑
私は2歳差の出産になるんですけど、覚えてないこととか多いので入院中に自分から聞く予定です😂

はじめてのママリ🔰
3時間おきに一応授乳してました!!
でもうちはアラームかけなくても2時間とかで泣いてました😭
うちは5年空いてて性別も違くて記憶から抜けてたので入院中にお願いして沐浴指導してもらいましたよ〜👌
最初は2人目だからだいたい分かるよね〜とスルーされました💦

のりり
私も4年ぶりの出産でしたが、慣れてるはずないですよね😂必死にお世話してときが流れてたからほとんど忘れてましたよ!性別も違ってわかんないこと沢山あるので教えてください〜😰って産前に助産師さんと話す機会があるのでしたら先に伝えておいた方がいいですよー。助産師さんがいる産院でしたら、気にせずどんどん聞いていいも思いますよ!
私は沢山確認して質問してってやってました。
ストレスフリーでいた方がいいですよ☺️

はじめてのママリ
授乳室無い病院で産みました!
最初はタイミングみて連れて来られて授乳してお世話して、母子別室希望だったのですぐ預けるかしばらくお世話して預けに行くかしてました。
夜間はアラームかける余裕もなく寝落ちたりしてたので、4時間空いたりしてました笑
私も今2人目妊娠中ですが、沐浴とか忘れちゃいますよね💦
沐浴やオムツ替えも久しぶりで不安です!ってバースプランに書く予定です(^^)

はじめてのママリ🔰
個人の産院、母子同室でした!私は少しでも自分も寝ようと思って、赤ちゃんに合わせて、赤ちゃんが起きたら授乳して…みたいな感じでやっていて、きっちり3時間おきとかはしてなかったです。そんなに厳しく言われることもなかったですが、私もしっかり昼寝してて5時間くらい空いちゃったときは、「一回そろそろ授乳しましょうか〜」って言われました😅2人目のときは、調乳・沐浴指導は自由参加でした。
コメント