
コメント

みにとまと
無理ですー💦💦なぁーーんにも出来ないです。

はじめてのママリ🔰
私でできるなら俺にできないわけがないタイプなので、任せられます。
ただなかなかの我流なのでお願いする前にひと通り注意点を毎回伝えてます😅
-
みい
注意点伝えれば任せられるならパパさん素敵です✨
- 5時間前

はじめてのママリ🔰
妊娠中突如の入院、産後の入院も含めて夫しかお世話する人いないのでしてましたよー!
先週、夫が2泊三日出張で4人ワンオペに疲れ、帰ってきた日に映画見に行っておいでと言ってくれたので何もせずに出たら残った家事と寝かしつけしてくれてました🤣
-
みい
出張から帰ってきた日にワンオペを代わってくれるなんて素晴らしすぎます✨家事と寝かしつけやってくれるの素敵です😭‼️
- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
やらせればやれるようになるもんです笑笑
むしろ子育て9年してて出来なかったら引く…🫢- 5時間前
-
みい
やらせても成長しなかったら致命的ですもんね(笑)
引かれないパパさんで良かったです😂💦- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
産後の妻を置いて行く後ろめたさがあったのもあったらしあですが笑笑
がんがんやらせましょ!- 3時間前

みみみ
全然任せられます😊
多分私より育児向いてるし家事も
一通りこなせるので😂😂😂
-
みい
育児できて家事もこなせるって素晴らしいパパさんですね😭✨
- 5時間前

あずき大福
無理です笑
家事さえやりきれないです😱
できるパパさんの爪の垢が欲しいくらいですww
-
みい
同じくですー!!!笑
私が入院とかになったら、ばあば宅お泊りか子ども同伴だよねって実母と話してます😇- 5時間前

はるのゆり
料理は出来ないけど、心配事はそれぐらいですかね💦洗濯機も設定の仕方わかってないけど、まぁそれは説明書見れば良いですし…
育児はお願いはできますねー!
ただ、うちはもう上2人は小学生ですし、旦那も子ども3人いることに慣れたので、『今は』任せること出来ますけど、みいさん所のようにまだ生後9ヶ月ぐらいの時は、任せるのは不安で、したことないです💦(離乳食も何あげていいか分かってなかったです)
それまでも可愛がってくれては居ましたが、よちよち歩き出してよく動くようになってきたぐらいからの方が、親らしくなったなぁ〜可愛くて仕方ないんだなぁ〜と感じるようにはなってきました!
-
みい
育児お願いできるのが素晴らしいです☺️✨
子どもの人数や成長と共に父親になってくれたら嬉しいんですけどねぇ😇うちは期待できるのか…😇笑
娘を可愛いと思ってるのは分かるんですが、まだまだ全然父親ではないですねぇ😑笑- 4時間前

ままり
離島に住んでるので
会社の忘年会は
泊まりになります。
(本土の旅館で行うため)
去年忘年会に
参加させて頂きました!
我が子に会えば疲れ吹っ飛ぶ~
とか
可愛くて仕方ない
とかなわけではないですが
ことある事にくどくど
言い続けた甲斐あってか
安心して任せられるくらい
イクメンに育ちました😆
子ども育てるのと同時に
主人も育てました😂笑
-
みい
絶対的にやらなきゃいけない環境になればやるんですかね😅てか、それならやるしかないですけどね(笑)
その都度ネチネチ言うことも大切なんですねぇ😇それでもダメなら終わりですね🤣🤣確かに、子育てしながら旦那も育てるみたいなことよく言いますもんね🥲- 4時間前
-
ままり
任せられないような旦那さんやと
参加出来ないだけなので🥺
でも、職場の人たち
大好きなので参加したくて
主人には感謝いっぱいで参加しました😊- 4時間前
-
みい
参加できるくらい父親になってるパパさん素敵です😃✨
感謝の気持ちも大切ですね☺️- 3時間前

はじめてのママリ🔰
断乳してからは任せられますが、それまでは完母だったので無理でした💦
それ以外は家事も育児も任せられます!
-
みい
母乳以外、全て任せられるなんて素晴らしすぎます😭✨
- 4時間前

はじめてのママリ🔰
うちなんて美容室に行く3時間とかでやっとです😩
下の子の出産のときなんて結局
旦那は上の子と実家に帰ってましたね😩
-
みい
同じくです😂💦
以前、旦那にムカつきすぎて半日預けて実家帰ったら、戻った時に娘にギャン泣きされました😂😂娘が可哀想でした🥲「あ、パパじゃダメなんだな」って思いました😑そして、何も言って来なかったけど旦那の態度もだいぶ疲れ切ってました😂笑- 4時間前

はじめてのママリ🔰
出来ませーん🤣
下の子出産の際は上の子と夫は夫実家にお邪魔してました。
休日も子供の相手は義両親や独身の義弟くんがほぼしてくれていたみたいです…💦
寝かしつけだけは夫が頑張ってくれたみたいです😇
家事は日常家事はほぼやらないですよ!
趣味家事はします🤣
冷蔵庫にあるもので晩御飯作ったりはしないけど、市場行って魚買ってきて一から捌いて刺身とあら汁作るとか?
カレー作るのに飴色玉ねぎ作るとか?
有難いけど…有難いけどさー!🤣
-
みい
うちは、最近会った義両親にギャン泣きで夫の抱っこも全拒否だったので連れて帰るすら無理です😅
やりたい料理はやってくれる旦那さんなんですね😅💦
ありがたいけど…ですね😅💦💦ん〜…難しい!!😅- 4時間前

はじめてのママリ🔰
今は小1と年中なので1ヶ月でも任せられる。0~2歳までなら1週間が限度ですかね🤔流石に今の年齢にもなると子供も自分のことは自分で出来るから家事と送り迎えと宿題さえみればあとはどーにでもなります笑
-
みい
子どもの年齢にもよるんですかね😅
子ども自身が身の回りのことをできれば、確かに何とかなりますね✨笑
でもうちは1週間も無理ですねぇ〜😂💦- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
年齢で変わると思います!小1なんか時間になったら自分で準備して勝手に家でて鍵閉めて学校いくし、帰宅後も宿題してからやることやってるので。ご飯も用意すれば食べるし、着替えもできるし、問題はお風呂くらいで寝かしつけもないですから😂 9ヶ月は色々仮にできても心配なこと多いし本当しっかりしてくれないと任せられないですよね💦
- 4時間前
-
みい
本当に、父親より子どもの方がしっかりやることやってたりしますよねぇ😂💦
私がいるから甘えるんだと思いますが、任せたら任せたで永遠とTVな気がして…😓
そして子どもができた以上は、いい加減自分の生活リズムも変えろ!と思います😇- 3時間前
みい
コメントありがとうございます😅💦