※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
家族・旦那

旦那が全く育児に協力しないご家庭に質問です!お子様は旦那(パパ)に対…

旦那が全く育児に協力しないご家庭に質問です!

お子様は旦那(パパ)に対する態度はどんな感じですか?

コメント

あおいろ

目が合えば笑いますし近くにいればハイハイで近付いたり仲は良さそうですが、私が近くにいると私の方に来ますね〜

チョコ

上の子二人ともママ〜!!です
旦那のことは名前呼びꉂ🤣𐤔

下もそれを見てるからか、10ヶ月でママ〜!🩷大好き!状態です
オムツもかえない、風呂も入れない、自分でまいた種なのに子供が私ばかりなので毎日拗ねてます

あくび🍒

昨年まで3年間365日ワンオペでした😭
(子どもが起きてる時間に基本いない笑)
今は在宅ですが、基本1人でやってます。

2人ともパパ好きみたいですが、
私が居ないのが無理になりました笑
2人とも、私が居ないと泣き散らかします。
寝かしつけも私居ないと寝室が大泣き部屋になります笑
お風呂も娘はパパとは無理になりました笑
好きだけど触らないでほしいみたいです。
(まぁ、その感じは間違ってないから入らせてないのですが、5分でも1人になりたいのに無理になりました笑)

あとパパは臭いらしいです。
私はママの匂い大好きって言われます。
パパは何の匂いするの?と聞いたら
顔からうんちの匂いするだそうです。
父ショック。笑
わりかし美容と加齢臭には気をつけまくる父なので、一生懸命洗顔してました笑

はじめてのままり

毎朝別室で寝ていて
泊まりでいない日や早出で子供が起きた時には既に居ないとかもありますが必ずそれを分かっていても毎日パパ?パパ?と言いつつ探します 。いる時は起こしてます「起きて!起きて!」と連呼です 。私に怒られることが多いので 、パパのところに避難して慰めてもらうのが普通になり 、パパのこと嫌いとかないです 。

ママリ

1歳くらいまではあんまり懐いていませんでした笑
旦那が抱っこしたり喋りかけると泣くとかでは無いのですが、旦那に興味がない視界に入っていないような感じです🤣
その後徐々に懐いて、今は旦那が休みの日はたまーに「パパとねんねする!」と泣くことがあります。
でも娘にとっての優先順位は「ママ>祖母>祖父>パパ」と親にしては結構低いです。