
今日職場の方と何人かでごはんに行きました。そのうち、2児の父である…
今日職場の方と何人かでごはんに行きました。
そのうち、2児の父である男性が、奥さんと喧嘩ばかりしていて悩んでいると言っていました。
その方曰く、奥さんが溜めて溜めて爆発するタイプだと。いくつかこんな地雷を踏んでしまったと、具体的な話を聞き、客観的に聞くと、そんなことで!?と思うのですが、わたし自身も、溜め込んで爆発し夫に当たってしまうタイプで、まるで自分の話を聞いている様で耳が痛くなりました😂
また、「ごめんね。ありがとう。」を言わない奥様だと聞いて、自分もだ〜💦と思いながら聞いていました。
確かに他人が聞くと、それでキレたの!?となる話ですが、それまでの蓄積やら、自分にとって許せないラインなど、妻側にも事情はあるわけで…
様々な家庭があるかと思いますが、世の中このような家庭はやはり多いでしょうか😅?似たような方がいたら教えてほしいです!
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月, 4歳7ヶ月)

はじめてのママリ
わたしはためずに、都度都度気に入らないことがあるといってしまいます!子供が産まれて喧嘩も多くなりましたが、感謝と謝罪はなるべく言うようにしてます!!
喧嘩の頻度は高くなりました。。。

ママリママ
その旦那も無神経で人を怒らせているのに気づいてない可能性もありますよね🤔奥さんが怒ってるのは言った事だけだと思ってるのか、、
些細な事でキレるってことは日頃から色んなことが積み重なってると思います😇
私は爆発タイプじゃなくてその都度怒るのでよく怒ってます😇
私も耳が痛いです、、笑

ママリ🍓🫧
私も耳が痛いです😭😭
世の中そのような家庭ばかりだと思いますよ😆子供が小さい間ってそんなもんだと思います笑

ママリ
私もそのタイプなので耳が痛い😭
でも毎回怒るのはちょっと疲れちゃいます、というかこのくらい我慢しようと思うのですが、積もり積もってブチギレてます。
奥さんが怒ってる理由も、その旦那さんが言ってることだけとは限らず、旦那さんが理解してないだけの可能性もある気がします。(うちがそうです)

はじめてのママリ🔰
具体的に、どんな事で喧嘩になってるんですかね?そこが気になります
コメント