※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

切迫早産で家事ができなくて、お金がかかりすぎるのは目を瞑るしかない…

切迫早産で家事ができなくて、
お金がかかりすぎるのは目を瞑るしかないですよね?笑

夫は家事が大の苦手で、
共働きの頃は家事が嫌すぎて大げんか。
専業主婦になってくれと言われて専業主婦になりました🤣(休日は旦那も育児してくれるが平日はワンオペ)
私もコミュ症だし家事も苦手ではなく専業主婦で特に問題なく過ごしていました!

しかしここにきて私が切迫早産でギリ自宅安静のライン、入院も視野に入れるように言われました。
そこで家事ができなくなり、
洗濯は乾燥機がついてない縦型のため干したくないため毎回コインランドリー。
お皿を洗いたくない旦那は毎食紙皿、紙コップに割り箸。
その他にも実母が来てくれる日はご飯を作ってもらいますが(お金も渡すのでここも金銭的に結構かかる)、
ご飯もレトルトや冷食が多くとんでもなくお金がかかります。
朝も弱い旦那はパンや惣菜パンばかりでここにもすごいお金がかかるし、
冷食さえチンしたくない日はウーバーイーツです。
でも今は目を瞑るのみですよね?笑
私は横になっているので仕方ないと割り切りつつ、
勿体無いとつい思ってしまう自分がいます🤣
でも家事が苦手ながらに最低限の洗い物と洗濯機回す、コインランドリーはいってくれるし仕方ないよなと。

旦那には言えないのでここで気持ちだけ吐き出したくて書きました😭✨笑
入院になったらおかねもかなりかかるけど、
旦那も仕事に家事に頑張ってくれてるんだ!
グチグチ言わない目を瞑ろう私!笑

コメント

nikon

経済的になんともないなら有りだと思いますよ〜無理して入院になりませんように。

  • ママリ

    ママリ

    月の貯金できる金額が減ります😣
    でも仕方ないと割り切ってまた元気に生まれてくれたら私が家計管理しっかりやろうと思います🤣
    今は目を瞑ります😭笑

    ありがとうございます🙇‍♀️
    入院にならないよう、
    ひたすら横になろうと思います!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

目を瞑れるのであれば、瞑っても良いと思います!
…が、嫌いとか苦手とか言ってないで、やってみて!!って思っちゃいます🤣
子どもも一人増えますし、ママに何かあった時どうするんでしょう🤔
私は切迫早産で半年ほど入院しましたし、2人目産後すぐ病気になり新生児を夫に託し3ヶ月ほど入院したので…夫は何でもできる人であって欲しいです💦

  • ママリ

    ママリ

    仕事も21時ちかくまでになることもあり、確かにそこからの家事は大変なのはわかっているんですが、
    洗い物さえも無理だから食洗機レンタルする?とか言い出して💦
    ほぼ紙皿なので少しの洗い物と水筒くらいです🤣
    頑張ってくれよと思いつつ、
    これ以上言うのはやめようと目を瞑っております😭笑

    ちなみに切迫早産の時って、
    何週で子宮頸管どれくらいでしたか?
    私23週のとき27mmで、
    張り止め飲んでも張ることもあり25切ったら入院と言われて次入院も頭に入れるよう言われてます😭

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅い帰宅からの家事は確かに大変ですが💦
    これを機に食洗機買っても良いかもしれません✨
    食洗機は生活にないと相当困るくらい重宝してます🤣

    切迫早産の時は確か17〜8週で19mmとかでした🤔
    そこから自宅安静し、結果的に産まれる5ヶ月前頃からは入院になりました💦

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ

    そんなに食洗機いいんですか🥹
    そしたら買ってみようかなと思います♡
    生まれてからも使えそうなので☺️
    旦那大喜びです!笑

    18週から安静だったんですか!
    それはよくお子さんもママリさんも頑張りましたね😭✨
    5ヶ月も入院生活でお辛かったですね😭
    私も入院目前なのでできるだけ安静にしていざ入院と言われたら頑張ろうと思います😣

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私も切迫の時、そうでした!
お金かかるな〜と思いながらも、お弁当、紙皿、紙コップに頼っていました🙋
今は気にせずに、身体を休めることを優先しましょう🌼