※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

電子ピアノのモデルでどれを買おうか悩んでいます。そこそこ騒音にシビ…

電子ピアノのモデルでどれを買おうか悩んでいます。

そこそこ騒音にシビアな賃貸マンションに住んでいます。

候補はヤマハのCLP835とカワイのCA401の2つです。
YAMAHAはプラスチック鍵盤、カワイは木製鍵盤になります。

親のわたしがピアノにあまり触ったことがなく、どちらか悩んでいます。
指弾した感じはYAMAHAの方が鍵盤が軽く、音がクリア
対してカワイは少しモコモコした音で、鍵盤が本物に近い感じでした。

どちらも甲乙付け難く、どちらが良いか悩んでしまっています。

どちらがおすすめでしょうか😥?

コメント

はじめてのママリ🔰

昨年末にヤマハのCLP835を買いました。

カワイの音よりヤマハの音のほうがきらびやかで好みだったのと、ヤマハは発売されたばかりで、電子機器は発売年数が新しいほど売るときに高く売れると言われたからです。

あと、お店の人がCA401は木製鍵盤といっても無垢ではなく集成材だと言ってました。

で、実際買ってみて思うのは、所詮電子ピアノは電子ピアノだなってことです。
やっぱり電子ピアノも50万くらいするレベルにならないと、グランドピアノやアップライトピアノに近い音、タッチ感は出せないようです。

同じくらいの価格帯で、そこまでの大差はないと思うのでデザインの好みとかで選んでもいいかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    鍵盤の重さに関しては、私も娘と一緒にピアノ習ってますが、ピアノ教室のヤマハのグランドピアノのほうが、うちのヤマハの電子ピアノより軽くて音を出しやすいです。

    • 2時間前
みんてぃ

目的によります。
確かに鍵盤が軽く、音がクリアだと、誰でも弾きやすいです。大人が趣味でやる分にはそれでも充分に楽しめるかと思います。
ですが、ピアノ教室にあるピアノや、発表会などで弾くピアノは、キーボードや電子ピアノではありません。
弾いた感じが違う楽器で家で頑張って練習しても、他の場所ではその成果が出しきれず、レッスンの進み等に影響が出る可能性があります。
なので、できれば電子ピアノでも木製鍵盤にしておく方が、私は無難だと思います。

我が家はもう廃盤ですがCA990GPというモデルです。40万しましたが、鍵盤の重さは本物に近く、教室等のグランドピアノで鍵盤が重くて弾けないといったことは今の所ないです。
それでも繊細な表現は難しく、苦戦することが多いです。