※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

4人目....現在34歳(今年35です)、昨年6月に末っ子が産まれ、育休は延…

4人目....

現在34歳(今年35です)、昨年6月に末っ子が産まれ、育休は延長予定です。
夫が以前からもう一人欲しいと言っていて、私は3人で終わりの予定でしたが、末っ子の存在が想像以上に可愛いのと、上2人がだいぶ手も離れ下の子のお世話もよくしてくれるので、最近は私の方が熱心に4人目を考えてしまいます😂
今まで一人一人にしっかり向き合いたかったので、歳を離して出産してきたのですが、もし次があるとすれば、職場に迷惑をかけたくないのと、自身の年齢を考えるとあまり猶予もないので2歳差(連続育休)で考えています。

とはいえ、この物価高。
3人が4人になることで将来的に子ども達にお金の面で我慢させることも増えるのかと思うと、比較的余裕のある今の3人で終わりにしておく方が良いのか、、
しかし、数年後にやっぱり4人目を、と思っても時すでに遅しで後悔するくらいなら、思い切って妊活に入った方が良いのか、、、

めちゃくちゃ悩んでます😭!
同じような方、4人目最高だよー!という方などなど、
いろいろお話聞かせてくださいー😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

質問の答えにはならないのですが、私も去年3人目が生まれ想像以上に愛らしく4人目考えてます。
でも、やはり同じ様に金銭面(仕事を休んだ時、今後の子供達の習い事等)と自分の体力に不安があります。

今のうちに卵子を凍結しておくのはどうかな〜とたまに思います🤔
ただ、それをするくらいなら今、頑張ってみるのもありかな?とか。
一番若くて一番体力があるのは現時点なので

ぽぽ

うちは2人で6歳4歳で、ちょっとだけ経済的にも精神的にも余裕があり3人目考えてる35歳です。

めちゃくちゃ悩んでます。

出産するならあと2年くらいかなと漠然と思ってて、でもやっぱりもう1人迎えたいなと揺れに揺れています。

4人目ではないんですが同じように迷っている方がいたらお話聞きたくてコメントしてしまいました。

はじめてのママリ🔰

うちは4人目を離して39で産みました。3人目とは七歳差、1人目とは12歳差なので同じ干支です。

4人目、めちゃ可愛いですよー。

いま、4歳ですが、今日も朝から高2の16歳姉にベタベタくっついてて、『今日の保育参観きてね、ネェネェ』って姉に話してて、姉も行く気満々で準備してたら、玄関で『やっぱりネェネェは留守番ね』と姉をふり、フラれた姉は呆然としてました🤣

いま、また帰宅し、姉にベタベタしてます(笑)

とにかく可愛いマスコット的存在です。