
コメント

れもん
そのころ、
アンパンマン はじめてことばえほん
を読んでました📕
寝る前に1回しか読んでません🤣

りまま
絵本ではないですがはじめて図鑑1000を1歳の誕生日にプレゼントしてから犬、猫、豚、ライオンなど鳴き声と合わせて
車は消防車、パトカー、救急車、自動車、バスと種類別に区別認識できるようになりました😌
一日に何回読むとかよりは子ども自身が一日の中で気が向いた時に開いてペンでタッチして遊ぶのでその時に一緒にこれは○○と説明しながら遊んでます☺️
絵本だとsassyシリーズの
がぉー!、ちゃぷちゃぷ、にこにこを0歳の頃から好んで読んでました✨️

ゆづまま
1歳ではじめてずかんをプレゼント
してもらい、けっこー遊んでくれて
います😊😊
あと何気なく買った
どうようだいしゅうごううたえほん
という色んな童謡が載った絵本が
ヒットしました✨
テレビに出てくる動物や義実家の犬
に興味を示している感じがあったので
これは◯◯だねって話しかけ続けたら
1歳4ヶ月になって◯◯どれ?って
聞くと答えられるようになりました!
写真や絵、絵柄違いのものでも
反応できるようになりましたよ🌼

ママリ
うちの子もほとんどのものを"はじめて図鑑1000"という本で覚えてますね!
毎日自分でめくりながらペンでぽちぽち音を聴いて楽しんでるので、私が教えたことないものでも「〇〇はどれ?」と聞くと指で正解を教えてくれるので驚きます😳
1日に読めても3冊以下です😅
はじめてのママリ🔰
いま見てきたのですが、こういうの!これこれ!と思ったので買ってきます💨
れもん
参考になってよかったです😄