
一歳半の子供が遠視の可能性があり、検査結果に誤差があるか心配です。子供が眼鏡をかけることや、遠視が改善した体験談について教えてください。
一歳半の子供がテレビや絵本を横目で見ることがあるので近隣の小児科でスポットビジョンスクリーナーをやったところ
遠視かも?とのことで眼科に紹介状が出ました。そこで近日中に検査予定です
遠視を見る数値が6.5と7.5で重度の遠視かな💦と思うのですが検査している時にまっすぐ顔を向けていなかったようで、結果に写っている写真の顔が斜めになっています💦
検査の誤差ってあると思いますか?
遠視だと眼鏡をかけると思うのですが、一才でも眼鏡が出来ますか?
また、遠視だったけど成長と共に改善した!という体験談などあれば教えて欲しいです💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
検査の誤差とかは全然詳しくなくわからないのですが……
わたし自身、遠視&乱視で保育園の頃からメガネかけていました。小学校から中学へ上がる頃、視力が1.0と1.5まであがりメガネなしです。(今どき珍しいですよね)
でも周りのメガネなしさんに聞くと、小さい頃はメガネかけていたよーって人もチラホラいました。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
遠視でも視力がよくなることもあるんですね‼︎
希望を持っていきたいと思います😭
はじめてのママリ
個人的に思う事なのですが
遠視と近視は全く反対方向に目の焦点がズレるということなので、
中学生くらいになりがちな近視にはなりにくいのかなあと思っています!
はじめてのママリ🔰
たしかに、遠視の逆が近視なら近視にはなりにくそうですよね!