
習い事についてなんですが皆さん習い事って何歳からさせてますか!?5歳に…
習い事についてなんですが
皆さん習い事って何歳からさせてますか!?
5歳になったばかりの女の子です。
私は特に習い事に熱心って訳でもないし
子供もまだ習い事の意味をあまり分かってないし
まだ、良いかなぁとか思っちゃったり…
でも、小さい頃からやらせた方が良いのかなと思ったりもします💦
私の母がもうこの頃から習い事させなさい!的な人で、、
(母は英会話推し)
自分は免許ないので近場のところしか
行けないのもあって
幼稚園が近くで体操教室やってるから
体操教室が良いかなとは思ってます。
ただ、週1しかないのに費用が6000円もかかるのを
考えるとうーんってなってます😭
後はバスがでてる水泳かなぁと…
皆さんはこれでも習わせますか?
本人がしたいって言えばさせますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

may
小2と年長の娘がいます。
長女が年少の2月から英会話、年長の秋からそろばん教室へ通っています。
次女が年少の4月から長女と同じ英会話教室へ違うクラスで通っています。
英会話は2人ともやりたいと言って始めました。
そろばん教室はそろばんかお習字で選ばせました。
やりたいと言った習い事はやらせたいと思ってます。

ママリ
娘は2歳からリトミック月3回4500円、
年少から体操週4回8900円今月で辞めます。。
年中からリトミック辞めて→月3回ピアノ7500円、
年長からダンス月4回4000円、始めました。
週1で6000円なら安い方かなと思います。
リトミック、ピアノ、ダンスは個人宅だったり、公民館でやっているので安いですが、ショッピングモールに入っていたり、大手だともっと高いです。
今のところそろばんも英語も保育園に講師の先生が来てやっているので習っていません。
ダンスも去年までは園に先生が来ていましたが、今年から無くなってしまったので始めました。
-
ママリ
習い事から好きなことを見つけてほしいと思っているので、色々体験に行ったりして本人が楽しめたことを始めました。
- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
間違えました😂
6600円でした😅
本人にきいたらやってみたい!と
いっていたので体操教室まずは
無料体験いって決めようと思います✨️- 4時間前

はじめてのママリ
家の周り習い事が高いので、6000円で安い!って思ってしまいました😂
我が家は小さい頃からやらせてますが、
親の暇つぶしやYouTube見せるくらいなら〜の気持ちなので、
無理にやらせなくてもいいと思ってます🙌
1歳半〜2歳半 幼児教室
2歳半〜 英語、体操
3歳〜 ピアノ
3歳半〜 ブロック系(プログラミング思考系)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
間違えました6600円でした😂
安い方なんですね💦
体操教室やってみたいと
本人が言ってたのでまずは
無料体験行ってみて決めます✨️- 4時間前
-
はじめてのママリ
うちの体操12,000くらいするのでそれでも安いです!笑
無料体験、暇な時に趣味のように回ってたのでぜひ!- 56分前

ます
うちはベビースイミングを7ヶ月からが初めての習い事です。
とはいえ目的はわたしのリフレッシュとこ昼寝してくれたらなぁって感じでしたが。
今は2人とも母子分離でキッズに上がったので
。水の楽しさはもちろん、怖さも学んで欲しい
。続けることで得るものがあることを知って欲しい
。幼稚園とは別の集団で“色んな集団に属すること”を学んで欲しい
って感じです。
長男は年中から体操もやってます。
きっかけは私の手から離れる時間を増やしたいって言う理由が半分以上でしたが今は「〇〇って技やった!できた!!」って楽しんでやってます。
わたしも習い事は体験も含めて世の中にはどんなものをがあって自分は何をしたいのかを見つけてもらうものだと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
水泳は小学生から
やらせたいなって思ってます!
習い事ってお金かかるから
迷っちゃいますね😭
とりあえず、体操教室やってみたいと
いっていたので
無料体験してみて決めようと思います!- 4時間前

はじめてのママリ🔰
うちは5歳からピアノ習ってます。
今は小3です。
娘がやりたいと言ってきました。
音楽が大好きで、自分を表現するものの1つとしてピアノを楽しんでいるので習わせて良かったと思ってます☺️
英語は小2からオンラインで習ってます!それも本人が英語やりたいって言ってきたので…まぁ英語は中学レベルもかなり難易度が上がり(15年前の3倍は難しくなってる)、英語格差は小学校のころからどんどん広がってるようなのでやったほうがいいよねって習わせてます。
無理にやらせる必要はないと思いますが、いろいろ体験に行ってみるのはいいと思います!
やってみたいことがあるかもしれないし、これはやりたくない…もわかるかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ピアノは高いイメージがあります😭
先生も厳しいイメージ…😅
運動好きで体操教室やってみたいと
言われたので
まずは無料体験してみて
本人と話し合って決めようと思います✨️- 4時間前

はじめてのママリ🔰
上の子は年長から、同じく幼稚園でやってる体操習ってました。本人がやりたいと言ったわけではないですが、私がこの子はスポーツやらせれば伸びるなと思ったので体験行ってもらってそれとなく誘導して入会しました😂
週一で4〜50分なのに高いなあと思いますよね😂
あいにく小1の夏でやめてしまいましたが、縄跳びと鉄棒、跳び箱が上手になり小3になった今でもみんなのお手本になって前で披露したりするくらい得意です。
母以外のみんなが乗り気じゃないのに無理やりならやらせなくてもいいと思ってますが、伸び代がありそうだったり子供がやりたいと言ったらやらせてあげればいいのかなと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね✨️
いちおう、本人は
やりたいといっていたので
まずは無料体験いってから
決めようと思いました^^- 4時間前

はじめてのママリ
同じく5歳の女の子がいます😊
3歳からスイミング、ピアノをはじめて、最近ダンス追加ではじめました♩
上の小2の子が、7月あたりから習字に通うんですが、本人も興味あるみたいなのでやりたがれば一緒に始めます👀
全部、本人がやってみたい!というので体験に行って習い始めました😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
凄い習ってるんですね✨️
とりあえず、体操教室から
やらせようと思いました^^- 3時間前
-
はじめてのママリ
体操教室6000円は安いなって思いました👀
次女もスイミングの系列の体操通いたいって言ってますが、12000円だったので高すぎて😂- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
間違えました6600円でした😅
水泳高いですよね😭💦
私も習ってたので
水泳はやらせたいなとは思ってますが
高いから迷ってて😂- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
体操12000円は高いですね😱
それはちょっと迷います、、- 3時間前

もこもこにゃんこ
うちは1歳半頃からやってます。
まぁその頃は親の息抜きも兼ねてですね。私も一緒に楽しむためです😊
週1で月6600円なら安いですね。
本人がやりたいなら体験行って決めます😄
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね!息抜きの為もありますね✨️
安いんですね😳
それなら体験して決めようと思います^^- 3時間前

はじめてのママリ🔰
3歳からピアノ、4歳から英会話です☺️
習い事どうしようって悶々と考えるより、入るかどうかは別として色々遊びに行くぐらいの軽い気持ちで体験に行ってみたらいいと思います✨
子どもの反応もですし、習い事に踏み出せなかった親の考え方にもきっと何かしらの変化が出ると思います☺️
あとは可能であれば、比較の意味でも同じ習い事につき2つは見てみるといいかもです!教室によって環境も先生もレッスン内容も全然違いますし、子どもの反応も全く変わるので🥰
小さい頃からやらせた方がいいとかは思いません😳ただ、単純に大きくなると友達との付き合いが増えたり、勉強があったり、部活があったり時間が取れなくなるので、キッカケは小さい頃に与えた方がいいのかな?と思います。
私も全然熱心な親ではないですが、私が与えたキッカケで、子どもの日常が少し豊かになったり、度胸がついたり(発表会などで)、コミュニケーション能力が高まったり(英会話)、人生の選択肢が増えることになったらラッキーの感覚です☺️

眠たい😪
2歳~スイミング
4歳~ダンス
5歳~ダンス1クラス追加(計2クラス)
やってます🙌
あとは5歳から月2回スケートボード教室を都度申し込みで受講してます🙌(あとはスケパーに通って一緒にやってるお兄さん・お姉さんに教わってます)
週1・月4回で6600円ならめちゃくちゃ安いと思いますよ☺️✨️
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
やはり小さい頃から習わせた方が良いのですかね!
上の子も居ますが
今、3年生でデイサービスに通ってる事もあってお金もかかっちゃうし
まだ、良いかなとか思ってました、、😭
習字は安いって聞くので
習字も検討してます😅