
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳までなので2歳すぎてると関係ないですよ😅下の子がいたら別ですが😊

はじめてのママリ
育休手当と同様に会社経由で申請→支給なので、実際の勤務の2ヶ月後くらいに支給と聞きました。
-
はじめてのママリ
上がるというか、最大10%での給付金での補填な感じです。
- 5月17日
はじめてのママリ🔰
2歳までなので2歳すぎてると関係ないですよ😅下の子がいたら別ですが😊
はじめてのママリ
育休手当と同様に会社経由で申請→支給なので、実際の勤務の2ヶ月後くらいに支給と聞きました。
はじめてのママリ
上がるというか、最大10%での給付金での補填な感じです。
「会社」に関する質問
正社員フルタイムで給料手取り14.15万です😭 ボーナスは年2回手取り18万づつくらいです 年間休みは115日で残業はなしでこの給与です。 ちなみに年齢は20代です 給与同じくらいの方いますか?なんの仕事されてますか? 手…
夫が育休をとります。 7月26日〜8月31日までです。 7月3日にボーナスの支給があったのですが、このボーナスの社会保険料って免除になりますか? もう社会保険料は天引きされてボーナス支給されているので会社の総務に言…
息子が一歳で、2人目の妊活を始めようか迷っているタイミングで異動の打診がありました。 1人目も体外受精で授かっており、不妊のため自然妊娠は可能性が低く、すぐに体外受精のステップになると思います。 ちなみに、1…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
2歳になっていたらダメなんですね💦
はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰さん
はじめてのママリ🔰
時短するのは2歳までって訳じゃないのに意味わからないですよね😑
はじめてのママリ🔰
せめて2歳以下とかにしてほしいですよね。早く預けて働くお母さんたちも保育料その分かかってるのに10%だけって、可哀想です。。😢