
コメント

ママリり
以前は送迎してました!
ハプニングなどで激混みだったり、
観光地は観光シーズンだと混んで残業も無くはない!
車内の会話は…余裕です🤣
晴れてるね!雨だね!花がきれいねを繰り返せばなんとかなる!

はじめてのママリ🔰
児童ですが送迎ありの仕事しています!
基本的にお家の人に引き渡さないといけない(障害者も高齢者もだと思います)ですが、ごく稀に家に到着しても親が帰ってきてないご家庭あります💦
うちの施設でいうと50件中2件くらいの割合で他の施設がどれくらいかはわかりませんが、、
少数派だとは思うので、子供がいるので基本的に残業できない等伝えておけば、そういった家庭には送迎の担当にならないように配慮してくれると思いますよ!
-
おーみん
そんな事があるんですね😳家にいないのは困りますね💦
子供の迎えと、放課後デイサービスに行ってる子がいるので迎えの時間に遅れると迷惑かけるので…残業出来ませんと伝えてみようと思います✨
ありがとうございます🩷- 6時間前

はじめてのママリ🔰
介護系ですかね?
事業所によるので確認した方がいいと思います。
家族の希望に沿う方針の施設であれば、家族の送迎希望時間に合わせて勤務開始時間より前に迎えに出発したり、帰りも遅い時間希望の家族がいれば送り後事業所に戻る時間が勤務終了時間より後になることはしょっちゅうでした。
道路が混むこともありますしね。
車内の会話はなんとかなります。
怪我させないようにはもちろんですが、事故を起こさないように、利用者の家の物を壊さないように(誤って物にぶつかった等)注意は必要です。
-
おーみん
家族に合わせて送迎することもあるんですね💦
それだと残業出来ないことを事前に伝えておかないといけないですね🤔💦
確かに家のものを壊さないようにも気をつけないといけないですね💦
全くの未経験なので応募するのすらドキドキします😭- 4時間前

体力無さすぎ
以前、高齢者のデイサービスに勤めていた際に送迎もしていました💡
デイに近いお家の人で動ける方ばかりなら、3〜4人くらい乗せて
30分位で事業所に戻れましたが
ちょっと遠い方だったり、お家の玄関にスロープ出して送り届けたり、車椅子の上げ下げなんかもあると
結構遅くなることもありました。
帰宅ラッシュとぶつかると、余計に💦
あとは乱暴な運転なんかでも、利用者ではなく、一般の方から事業所にクレームが入ることもあるので、安全運転を心がけてました。
社内の会話は挨拶程度で、利用者さんから話してこない限り、私は専ら運転に集中してました💡
気になる求人の所が、どの程度のエリアまで利用者さんがいるのか聞いてみると手だと思います☺️
おーみん
観光地ではないのでそこは大丈夫かな🤔
でも事故とかで進まなかったりありますもんね💦
こどもの放課後デイサービスの迎えがあるので残業となると厳しくて…💦
会話はお爺さんお婆さん相手なので他愛もない会話で大丈夫ですよね🤣
ママリり
裏道とかあれば回避できなくもないですが…
とはいえ、送迎で残業はなかったですよ!15年働いて一度も🤣🤣
慣れなら会話なんて考えなくても話題がでます!
おーみん
送迎も就業時間内に終わるように調整してるんですかね?
会話はコミュ症なので気になっちゃって😂
お年寄り相手だと会話は気が楽かもしれませんね😁
ママリり
そうです!
場所によりますが大体16時から送迎始まって17時半までには終わります!
なので17時半までの勤務。
それより早く退勤する方は近場のみ送るかそもそも送迎なし!
おーみん
そうなんですね✨
求人にも残業なしと書いてあったので、イレギュラーな事が起こらない限り残業はないかもしれませんね✨
とても参考になりました✨
少し希望が出てきました!
ありがとうございます🩷