
コメント

y u u 𓂃 𓈒𓏸
昔も私もそうでした、おろしておいて何で喜べるんだろうって。
でも、1年で家庭の状況も変わったのかもしれませんし、おろした事を後悔してたり本人の中で思う事があって今回の妊娠が嬉しくて連絡してきているのかもしれませんし、その方の心境なんて100%わかる訳ではありませんから🥺
何度も妊娠しておろしてを繰り返している場合は話は別ですが…

エリオス
本人の胸の内は分からないから、いろいろ葛藤があったんだろうな、と寄り添いたいけど、内心軽蔑してしまう。
今お腹にいる子と堕ろした子の命になんの違いがあるの?て私なら病みそう。
モヤモヤというより、話聞いてると自分が病みそうだから距離おく…冷たいかな。
-
はじめてのママリ🔰
いえ、私も一緒です。
たった一年足らずで次は産もうと思えるなら一年前に産んでたら?と思ってしまいます。
周りも産んでてとか他人軸すぎて引きます。
私も自分が病んできそうで距離置きたいのですが、会えば話してくるし違う話をしていても話してくるしLINEの返事を置いてもよく車ですれ違ったり会ったりするので難しいです。。。- 4時間前
-
エリオス
私も堕ろした友達2人知ってるんですが、2人ともその彼とはお別れてして数年後に別の人と結婚しママやってます。
それは、仕方ないよね、今幸せならよかったよって思えるんですけど…
その方の場合は私も受け入れられません。
相手は旦那さんだし、既に出産経験もある母親なんですよね。しかもその下にまた作るとか私には耐えられない…
本当に、生まれてこれなかった子が可哀想でならない。その子は何も悪くないのに。やっぱり軽蔑してしまいます。- 44分前
はじめてのママリ🔰
前回は経済的理由と2人目と年子で授かってしまったからという理由で中絶したそうです。
1年経ち周りで3人目産んだ人が何人かいて児童手当の増額、2人目が少し大きくなったから。けど今回もまさか!の妊娠だったんだけどーと言っていました。
周りで産んだ人がいたのに自分は堕したという罪悪感はあったように話してくるときもありますが。。あのときは産んであげられなかったけどーと。。
ずっと聞いててモヤモヤします。。