※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

完ミで夜通し寝ない子を育ててる育ててたママに聞きたいです。夜中泣い…

完ミで夜通し寝ない子を育ててる育ててたママに聞きたいです。
夜中泣いた時はあやしますか?
3時間経ってたらすぐミルク飲ませますか?
その時量はいつもと同じ量にしていますか?

とにかく夜も3から5時間で起きるので1日のミルク回数が7回になってしまって1日量も1000超えることもあります💦
今生後4ヶ月月齢的に1日4〜5回飲んでる子が多い中うちは6〜7回、どうやったら回数減るのか量増やしたいけど夜起きるのは変わらないだろうからただ1日量が増えると思うと怖くて増やせてないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

その頃はまだ夜中もミルクあげてました😇
その悩み分かります……
でも生後半年過ぎ頃から夜中にミルクあげても飲まなくなり(飲んでも10mlほど)抱っこで寝るようになりました💦
まだ4ヶ月ならミルクあげつつ様子見ていいと思います💡

mu

4ヶ月なら全然飲ませてましよ〜、

7ヶ月頃夜間断ミして夜通し寝るようになりました!
離乳食が始まるとミルクの量も減ってきたりするのでそこまで気にしなくて大丈夫ですよ👌🏻

Sawa

ミルクあげたら速攻寝たので1歳まで夜中ミルクあげてました
1歳すぎたら勝手に夜通し寝るようになりました☺️

はじめてのママリ🔰

夜中に泣いたらしばらくは様子みます。ぎゃん泣きじゃなかったらまた寝ます。泣き続けたらミルクしてました。3人経験しましたがみんなけっこう早い段階で朝まで寝てました。3人目だけ起きてきてもこちらが対応できないので(小学生の支度の対応や弁当作りがあったので)4時~5時にミルクあげてました。
この時期はトータル1000越えても多少なら大丈夫な気がします。夜中こちらも眠たいなかぎゃん泣きで寝かしつけるのしんどいのでミルク飲んで寝てくれるなら飲ましてこちらの精神安定をしたほうがいいかもしれません。