
1歳半の男の子です。ここ一ヶ月、早朝5時台に起床することが多くしんど…
1歳半の男の子です。
ここ一ヶ月、早朝5時台に起床することが多くしんどいです。
目を覚ますと泣いて私を起こし、リビングに行きたい、と私を引っ張ります。
寝る時間は20時です。
就寝時間を遅くしようとしたこともありましたが遅くすればするほどもっと早く起きるので今も変わらず早寝させています。
ご飯の時間、寝る時間、環境、疲れさせる、昼寝を短くする&なくす...
いろいろ試しましたが全く効果ないです
イヤイヤ期も入ってきたのもあって本当にしんどくて疲れて限界です。
何か他にいい方法はないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)

ぎんなんちゃん🐣🔰
同じく、20時就寝、5:30〜6:00の間に絶対起きて、リビング行こってなります😂😂💦
そして遅く寝かせようが同じ時間に起きます😇
私の場合はつわりもありますが、頑張って同じ時間に寝るようにしたら朝眠くなくなりました😂❤️こっちが改善するしかないかな、、って😂💦
朝早いから朝にできる限りの家事して、夜はご飯あげるのとお風呂入れて、洗濯は予約するとか乾燥機までかけちゃうとかにしてます😂❤️

はなび
お疲れ様です😂
うちも同じです!下の子は最近は5時に起きます!
上の子も夏とかは4時台に起きて、公園連れてってから仕事行ってたのでしんどいですが対策はなかったです(+_+)
終わりは来ますのでそれまで気合いでやってました😭😭

はじめてのママリ🔰
うちも5時に起きますー🤣
たまに4時の時も…😅
早寝早起きは良いことなので、私も頑張って早く寝るようにして合わせてます…!

🐻❄️
一時期そんな感じのことがあってカーテンの遮光を強いやつに変えたら少しマシになりました!!
まだやってなければぜひ☺️
コメント