
1歳3ヶ月の子供の発語について不安を感じています。友人に言われたことが気になっています。
これは発語ではないですか?1歳3ヶ月になりたての子供がいます。
物を「どうぞ」と渡してあげるとお辞儀をして「あぎ!(ありがとう)」
ご飯を食べると頬に手を当てて「おいち!」
パパが帰ってきた音がしたらハッとした顔で嬉しそうになりドアを指さしながら「パッパ!パパ!パパ!パッパ!」と言います。
ただ私のことも指さしてパパといいます😅
ママ友に話したらきちんとした言葉で言えてないし単語じゃないからまだ発語じゃないと言われました💦
ショックです..いつになったら単語を喋ってくれるのかと不安になります😢
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
えっ 立派な発語ですよ😳
ちゃんと意味も理解して話してますよね?!
単語がしっかり発音できないのはまだ1歳だし口や舌の筋肉が発達してないからだと思いますや☺️

はじめてのママリ🔰
保育士していますが「おいち!」は発語カウントできると思います☺️
ただ1歳半検診の発語の数え方はかなり自治体差があるので、
「あぎ(ありがとう)」がカウントできるかは
お住まいの地域によるかもです!!
ただ意味はわかって使っているのであればそのうちもっとありがとうに近づきますね♡
コメント