※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

小1の娘の友人関係について悩んでいます。Aちゃんとは最初仲良しでしたが、最近そっけない態度を感じています。同じ経験を持つママさんの意見をいただけると嬉しいです。

小1の友人関係についてです🥺
親としてどうアドバイスしてあげるか悩んでいます。

娘が寝る前にAちゃんとは最初仲良しだったけど、今はそうじゃないと話してくれました。

Aちゃんとは、最初席が近くて娘も友達になったー!と喜んでいました。
ですが、登校の際にAちゃんと校門付近で会うのですがその時に娘にだけそっけないのかな?(まだ一緒に娘と登校しています)
と親の私が感じていました。

あまり突っ込まずいたのですが、実際娘から打ち明けられると私が落ち込んでしまいました。


もちろん合う合わないあるのは当たり前ですし、まだ小1だし、こういう事があるのは承知の上ですが😭

同じような経験があるママさん、コメントいただけるとありがたいです🙇

コメント

はじめてのママリ

全然気にする必要ないですよ!
仲良い子結構すぐ変わります!席替えと共に笑
特定の子を作らない子もいますし
自分自身合わない子も、合わないママ友もいたので、みんなとずっと仲良くする必要はないと思っています。

まだ始まって2ヶ月ですし、気長に一年の終わりにはある程度遊べる子ができたらそれは良いねくらいで大丈夫🙆‍♀️

大丈夫だよ。きっと他に合う子がいるよ。
ママも小さい時そんなことあったよ。って同調してあげると安心するかと思います。←これ色んな場面で使ってます笑

  • ままり

    ままり

    優しいコメントありがとうございます😢❤️
    産後メンタルもあってかなり私が病んでしまってて情けないです🥹

    おっしゃる通りです!皆で仲良く!なんて言ってたら疲れちゃいますよね💦
    娘が自然体で仲良くなれる子ができることを見守っていこうとおもいます。

    娘に寄り添って同調して、安心できるママになれるように頑張ります!

    • 5月17日