※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

職場の先輩に出産祝いを送るタイミングについて悩んでいます。出産前に何か贈るのはタブーでしょうか。

仲良くしてくださっている職場の先輩がいて、数ヶ月後に出産予定を控えているそうなんですが、近々会う予定があります。
もう時期的に安定期は過ぎていると思いますが、出産前に出産祝いを送るのはタブーでしょうか?
もしそうであれば会おうと思えば会える方なので、ちょっとした癒しグッズをプレゼントして、出産祝いは生まれた後にするか迷っています…
皆さんならどうされますか?

コメント

ル

出産祝いはまだ早い気がします!(><)
産んで退院までほんとに何があるかわからないので、、、💦

私は職場の人に産休入った時に入浴剤を貰い、産後会った時に同じ人から出産祝いで商品券を貰いました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    なるほど、やっぱりそうですよね…
    ありがとうございます!
    私もその方のように2段階で渡すことにします🥹

    • 11時間前
紫蘇紅茶🔰

タブーかどうかわかりませんが、私なら、出産後に出産祝いを送ろうと思います。会える距離にいてるなら、なおさら出産後かなと。

出産前に会うならその時はちょっとしたプレゼントを渡すだけにとどめるかなと思います。

出産は何が起こるかわかりませんから、無事生まれてからの方が気持ちよく出産祝いを渡せるなと思ったからです(*'ω'*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    会えるならそのときの方が良いですよね…!
    今回はちょっとしたプレゼントにして、産後またお渡しすることにします🥹

    • 11時間前
はじめてのママリ🔰

出産祝いはやっぱり無事に出産終わってからがよいかと🙂‍↕️
近々お会いになるときは、主さまのおっしゃるように、激励とねぎらいの気持ちをこめてちょっとしたプレゼントでよいかなと思います😊🍀
後輩からそんなことしてもらえたら私ならめちゃ嬉しいです😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    今回は激励と労いの気持ちを込めたプレゼントに留めておきます🥹
    ここで皆さんに聞いて良かったです!
    ありがとうございます!

    • 11時間前