※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kan☻
お金・保険

育休中の女性が、復職せずに産休に入る場合の手当について不安を抱えています。育休手当が支給されるか、同様の経験者に教えてほしいとのことです。

育休後 復職せずに産休

現在、1歳9ヶ月の子の育休取得中で保育園はずっと待機児童です。
そして2人目を妊娠しており、ちょうど1人目の育休手当が終わった2ヶ月半後に出産予定日です。

勤務先と相談をして、仮にいま保育園に入れても1ヶ月だけでは仕事を振るのは難しいのでそのまま安静にしてお休みすればいいと言っていただき、復職せずに出産することとなりました。

この場合、連続で産休、育休手当は支給してもらえるか不安です。同じような経験された方いませんでしょうか?

育休手当(2歳)終了後、産休まで2ヶ月半空いてしまいます。
友人から、もらえないかもねとチラッと言われました。
ネットで調べる限り、連続で育休に入る場合は、条件である遡る期間が2年から4年に延ばされると記載されています。

ハローワークへ一度問い合わせた際には、電話口では支給されるかされないかは答えられないと言われてしまったため、窓口へ出向けば教えてくれるのかまた明日確認する予定です。

産休、育休手当がないと正直家計がキツキツだなと思い、今現在お金の面でとっても不安になっています。

詳しい方、教えていただけたら幸いです🙇‍♀️
よろしくお願いしますら🙇‍♀️

コメント

ママリ

主さんはパートで社保に加入してないのですか?
出産予定日が2ヶ月半後なら、
1ヶ月だけ有給繋いだらそのまま産休になりませんか?
2年休んでいたなら、
有給が残っているかと思いますが。。。

もし、雇用保険のみの加入でしたら、
空いてしまう2ヶ月半で雇用保険が途切れてしまうので、
育休は取得できても手当は出ないかと思います。
4年遡るのも、
雇用保険に加入していることが条件となります。

  • kan☻

    kan☻

    お返事ありがとうございます!
    正社員で働いていて、社保入ってます!
    小さい弁護士事務所で働いているのですが、結構福利厚生がゆるゆるで、、。
    一度上司に休んでいる期間も有給が支給されているか確認して、されているという回答であればまるまる1ヶ月有給使う形でやらせていただきます!
    教えていただいてありがとうございます😭

    • 9時間前
  • ママリ

    ママリ


    それがいいと思います‼︎
    席だけ残しておくのは会社にもデメリットなので、
    有給で繋いだ方が安心です🙆‍♀️

    • 9時間前
  • kan☻

    kan☻

    本当に無知だったので助かりました😭!
    ありがとうございます😭😭
    もう1点お聞きしたいのですが、有給が少しばかり足りなかった場合(1-3日ほど)欠勤扱いにしてもらっても、有給分の給与が支給されるためセーフなのでしょうか?😭

    • 9時間前
  • ママリ

    ママリ


    そうですね。
    会社によりますが、
    欠勤は1ヶ月までとか決まってます。
    1〜3日なら欠勤控除で、
    元々有給でもらえるはずの給与から欠勤分数万円引かれるかと思います。

    ただ、これをすると、
    産休手当や育休手当が1人目より減る可能性が大きいです。
    多少ですが…。

    • 7時間前