
娘を母に預ける際、ミルクの飲みが減っていることが心配です。母乳が基本ですが、夜だけミルクを与えています。結婚式までに3回食に進めるべきでしょうか。
7月に、その頃には生後10ヶ月になる娘を母に預けて友人の結婚式に出席します。
心配なのは、娘がミルクを飲まないことです。
哺乳瓶拒否というわけではなく、集中力が保たない感じです。
咥えては遊んで少し飲んで哺乳瓶を遠のけ寝返りを打って飲ませろと口を開けて…の繰り返しです。
基本は母乳ですが、人に預けることを考えて夜寝る前だけミルクをあげてきましたが、日に日に飲む量が減ってきました。
MAX200ml飲めてたのが、今では50mlほどしか飲んでくれません。(というか、時間がかかりすぎて私の心が折れます)
この状態で母に預けて大丈夫なんでしょうか、、
お腹が空いたら飲みますかね?
ちなみにいまはまだ2回食です。
結婚式までに3回食に進めておけばいけますか??
- ぱるまま(生後8ヶ月)

姉妹のまま
大丈夫だと思います😊
3回食にして、ストロー・コップ・哺乳瓶なんでもいいので水分補給できたら尚良いかなと思います!

うりこ
離乳食よく食べる子なら全然大丈夫と思います😊
うちは上の子10ヶ月の時授乳は朝起きた時と寝る前のみでした!おやつがてらミルクあげたりもしてましたが、出かけたりするとあげない日もありました🙋♀️
コメント