※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママやん
子育て・グッズ

お昼寝のセルフねんねの方法や順序について教えてください。息子が眠くなる前に寝かしつけるのが難しいです。

お昼寝でセルフねんねをした方、やり方や順序があれば教えていただきたいです…

お昼寝の寝かしつけが本当に苦手で、元々ほぼ寝ない?息子なのに、眠くなる前に寝かしつける!というのが私にはどうもうまくできず…
あくびをしたタイミングでは遅過ぎると、ネットで見ました。
欠伸しまくりの息子です…

何かいい方法があれば教えてください😭

コメント

はじめてのママリ🔰

1ヶ月じゃ元々勝手に寝る子じゃないと難しいかもです🥺💦
あとは第二子以降あるあるで泣いてるけど上の子の対応してるうちに勝手に寝てたとかですかね、、、
まとまってお昼寝するようになって、ある程度スケジュールが定まってくるとやりやすいと思います😣

  • ママやん

    ママやん

    なるほど。。まとまってお昼寝できるようになることを期待します😂

    • 15時間前
はじめてのママリ

生後1ヶ月だと寝たり起きたりなので眠くなる前のタイミングで寝かせるってめちゃくちゃ難しいと思います🥹
ある程度ミルクの間隔が空いてきて、朝夜の区別がついてきたり、スケジュールが決まってきたりした後なのかなぁと思いました。

  • ママやん

    ママやん

    だからタイミングが難しかったのか…!!生活リズムが整ってきてからの話なのですね、ありがとうございます😊

    • 15時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今は本人の本能のまま泣かせて寝かせてあげてください😌抱っこも軽いうちにいっぱいしてください🙌笑

    • 14時間前
  • ママやん

    ママやん

    もうすでに重くなり始めてるのでたくさん抱っこしておきます笑🤣

    • 14時間前
Ko

1ヶ月ではまだまだ難しいと思います!
ギャン泣きし始めてから寝かしてました笑
肺が鍛えられるからたくさん泣け~泣き疲れてそのままたくさん寝ろ~と思いながらやってました笑

  • ママやん

    ママやん

    ギャン泣きされたり背中スイッチ入るとイライラしてしまい…
    よくないですね、広い心持って頑張ります笑

    • 10時間前
  • Ko

    Ko

    寝不足も重なると余計にイライラしますよね
    イヤホンして音楽聴きながら動画みながらあやしたりしてました😅

    • 8時間前