
パート勤務を始めて1ヶ月、仕事が暇で経験も積めず悩んでいます。転職を考えるべきでしょうか。
パートで入社して1ヶ月、初めは慣れない仕事でこなすのに時間がかかりましたが慣れてきた今1.5〜2時間あれば終わってしまいます。
仕事がなさすぎて暇です。
正社員の事務の方が1人いて、その方は終業時間までずーっと仕事をしています。
何かないですか?と聞いてもその時だけで終わる書類整理だったり、週1の15分もあれば終わる仕事で毎日毎日暇すぎて苦痛です。
携帯は触れないしネットも見れない、扶養外で働き始めたけどこんなんなら扶養内の方がいいのかなぁとも、、
転職も考えましたがもったいない気もして、、😭
今働いている条件が
・一般事務
・8時30分~17時、休憩90分
・時給1200円
・通勤時間5分
・賞与はありと書いてありましたがパートってのもありますが詳しくは言えないですがいろいろあると出ない年もあるみたいであまり期待は出来ないかなぁと。
・子どもの体調不良や行事の休みに寛容
(まだ休んだことは無いですが子供がいるの分かって雇っているからお休みする時はLINEだけ入れてくれればいいからねと、他の従業員の方もすごい休みやすいと聞きました)
こうやって書き出してみるとなかなか悪い条件ではないんですがなんせ暇で何のためにいるのかなぁと思うくらい暇で、、
あとはあまり経験も積めないなぁと、、
(↑古い会社なので次を考えた時この理由が一番でかいです。まだ20代なのでもし店を閉めた時次の転職に有利になる経験を積んでおきたくて、、)
皆さんだったら働き続けますか?それとも転職考えますか?
- ままん(3歳9ヶ月)
コメント

みぃ
経験は積めないかもしれませんが資格の勉強は出来ませんか?

ゆち
わたしだったらとりあえず在籍して子供が就学したらまた考えるかもです!
うちの子は2歳から保育園預け始めたんですが一回体調くずして休んで良くなって保育園行くとまた崩すとか普通にあったので子供がなんかあった時に休める環境は大事かなと思います。
また、次に繋げられるような資格の勉強などされてもいいかもです!
-
ままん
やっぱり小さい子どもがいる時は休みやすい環境が大事ですよね
- 11時間前
ままん
一般事務未経験でどんな資格があるか分からないんですがこの資格を勉強するといいなど具体例とかあったらありがたいです🙇♀️