
ママ友の子どもが我が家でコップを割ってしまいました。常識あるママな…
ママ友の子どもが我が家でコップを割ってしまいました。
常識あるママなので、すごく謝っていたし、弁償すると口頭で言っていました。
その場の流れや雰囲気で「気にしないでね。ケガがなくてよかったよ。」などなど普通に会話して終わりました。
恐らくこのママは帰宅後LINEしてくると思います。
そこでなんと返せばいいかの相談です。
わたし的には割れた時の本心は「マジか〜🥲」でしたが、
わざとじゃないし、小さな子がいれば起こりうることだし、こういう時は紙コップとかにした方がいいんだな
などなど勉強になったし、気にしていないというか、仕方のないことだったと認識しています。怒るとかの気持ちはないです。
なのでマジか〜部分以外をフォローとしてフランクに伝え、
それでも尚、弁償するって言ってきた場合は「じゃあ次会うときに美味しいお菓子でもプレゼントして😉」くらいのこと言えば、
お互いスッキリできるかな?と思うのですがどうですか?
逆の立場だったら、わたしなら気にしないで、弁償はいいよと言われたとしても、次会うときに菓子折りを渡すと思います。なのでこういう感じならどうかな?と思いました。
- ママリ(1歳1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
気にしないで!と言われても、気にすると思うので…
ママリさんが言うように、全然気にしてないし弁償なんてほんとにいいんだけど…でもじゃあ今度、これをお願い♩それでチャラにしよう!
のほうが、割ってしまった側としてはスッキリ?すると思います!

ママリ
とてもいいと思います😊

はじめてのママリ🔰
よく遊ぶママ友なら、
お互い様だから気にしないで!うちの子もきっといつかご迷惑をかけてしまうと思うし💦
くらいで濁すのはどうですか?
元々友だちで、お互いに子どもが産まれてママ友になった子なら、仰るような返答でも、コーヒー奢って〜くらいでもいいかなと思います♪

はじめてのママリ🔰
私ならいいよ気にしないでで終わると思います!

はじめてのママリ🔰
私ならお互い様だから気にしないでね!
一緒に子育て頑張ろう〜って送ります!
またねーって。

結優
私もこちらからは気にしないで以上のことは言わないです。
もし後日、お詫びの品を渡されたら一度は断るけど、気持ちとして受け取ります。

はじめてのママリ🔰
自分の子もいつ何をやらかすかわからないので、なにもいわないです。

はじめてのママリ🔰
うーん‥お菓子でもプレゼントしてと言われると、またまた私だったら悩みそうです‥
いくらくらいの‥?なんのお菓子にしよう‥?なんだったら失礼にならないかな😭?と😭😭😭
常識あるママさんですし、子供が物壊したけどこれくらいで済んで良かったわ!とか絶対思わないですし🥹
何かお詫びをしないとソワソワしてしまう方なら、「気にしないで!また次会った時コーヒー奢って🥳」くらいの方がいいと思います!
小さな子いるとこういったことはお互い様ですし‥😭

ママリ
ご意見ありがとうございました😊
コメント