※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

人付き合いが苦手で、保育園の親たちとの交流に疲れを感じています。子供たちの会話が気になる一方、自分にはうまくコミュニケーションが取れず不安を抱えています。

本当に人付き合いが苦手。
の、くせに保育園の親同士が仲良さそうに話してると
やっぱり子供同士も仲良さそうでいいな。と思いつつ私には無理だな。ごめん娘たち。って改めて実感する。
余裕もなくて、もーそれだめだよー!やめといてよー!帰るよー!準備してー!とかって公園で大声で子供にも注意してしまう。
そんな私に同じ保育園のお母様方は、ちょっと距離置かれている。と思う。
娘達は年齢の割によく話すし、口も少々達者。
←いらん事言わんでいい!と思う時もあるほど、、

今日は保育園後の公園にクラス半分くらいの親子が公園に来ていて、いやーと思いつつ公園行きたいと言われたので付き合いましたが、どっと疲れてしまった。。

会話もうまく広げられないし、人の家庭とか子供に興味もあまりないので質問とかも思い浮かばないしで。

なんか。大丈夫かな?私が。

コメント

kulona *・

私はそのくらいの方のほうが好感持てます🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな嬉しい事を〜🥺🥹
    会話もあれ?これは失礼?嫌な気持ちにさせてしまう?とか考えすぎて、考えてるうちに会話なくなって終了です😭

    • 5月16日
ママリ

めちゃくちゃわかります💦
私なんて今日公園行きたいと言われましたが知らない親子の集団がいたので怖くて入れませんでした😅
たまに公園行くと凄く疲れます。
コミュ力高い人すごいなって思います…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供は平気で喋りかけに行くので
    や、やめてくれ、放置子ではないですとなります笑😅
    コミュ力高い人すごいですよね、敬語をなくすのも上手だったり。どうやって〜?です😂

    • 5月17日