※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠初期の切迫流産はどのようにして診断されるのでしょうか?出血があっ…

妊娠初期の切迫流産はどのようにして診断されるのでしょうか?
出血があっても大丈夫と言われることもありますよね。
切迫流産の場合は、頚管の長さを見て判断するのでしょうか?
エコーで判断するのだと思いますが、頚管の長さとか普段測ってもらっていないので、こちらから聞かないと切迫流産も気づかれないのでは?と思いまして…

コメント

はじめてのママリ🔰

子宮頚管長は初期では測らないと思います💦
中期以降で測定して早産とならないようにみていくと思いますよ😊

初期の切迫は、痛みや出血などがないか、エコーで血腫がないか等確認して判断するのかなと思います。

maple

私は絨毛膜下血腫で4cmの、血腫ができて切迫流産になりました。

その際は出血が8週からあり、血の塊が10週と12週ででて、12週の時に病院に行ったら1cmでまだ安静の指示は出ませんでしたが、その5日後に検診に行ったら4cmになってて、自宅安静になりました。

晴日ママ

私も血腫でしたー!
子宮頸管も初期から測ってました!