※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

母の死から40日が経ち、夢に出てきた母に大泣きしました。母の優しさを思い出すと苦しくなります。受け入れられない気持ちをどうにかしたいです。前向きな意見をいただけますか。

母が亡くなって40日。
元気だった頃の母が初めて夢に出てきて、母がインターフォンを押したらパッと消えてしまった。

夢から覚めて現実に戻って、子供が寝ている横で大号泣した。
なんとか毎日やっているけど、たまにもう2度とあの優しかった母がいた頃の安心感は味わえないと思うと苦しくなる。
しょうがないと思いながらも、苦しくなる。

母親の死、受け入れることはできないけど前向きな意見をいただきたく投稿してみました。

コメント

まめた

お辛いですね…私はそのような経験してないですが、読んで想像するだけで泣けてきます😢
お母さんの安心感って、他にはないですもんね…
しょうがないと思っても、苦しいですよ。当たり前です。
上手い言葉が見つかりませんが、苦しくなったらいつでもここで吐き出してくださいね。ママリさんが、ちゃんと寝れて食べれて、過ごせる日が来ますように✨
他人ですが、応援してます😊

deleted user

私の母も、祖母が亡くなってから数ヶ月経った頃に祖母の夢を見て起きたら泣いていたと言ってました。
祖母は入浴中に脳出血で倒れてそれが原因で亡くなったのですが、その夢では「お母さん、今日はお風呂に入ったらあかんで!」と母が祖母に対して必死に忠告していたそうです。

遺品整理していたら祖母からの手紙がでてきたりでかなり辛かったと思います。母は、子供達や孫がいてくれるからまだ気がまぎれると言っていました。

ママリさんお辛いですね。こればかりは時間がかかりますが、子供達の存在は大きいかと思います。ママリさんが1人じゃなくて良かったです。悲しい時は思いっきり泣いてくださいね。

同じ立場ではないので癇に障ったら申し訳ございません。

はじめてのママリ🔰

優しいコメントありがとうございます。