
コメント

m⑅*
見えないけどもしかしたらついてるかもって事じゃないですかね?
シンボルが見えないからってすぐに、はい女の子ですね!とは言えないんだと思います💦
挟んでて見えない場合もありますし。
次わかるといいですね❤︎

うさぴょん
先生自身も判断ができなかったんでしょうね( ̄▽ ̄;)見えずらかったんだと思います( ̄▽ ̄;)確実についてたら分かるもんなんで…それがみえなかった…だから男女判断つかなかったってことですよ(*^^*)
-
ゆち
検索魔になってしまって、分からない場合
『どちらかと言えばこっちより』みたいな言い方をされる先生もいたり、今回こんなに焦らされたの初めてなので、余計気になって過ごしてしまう1ヶ月になりそうです😂- 5月29日

メロンパンナ
はっきり分からないと安易に言えないみたいですよ😊
私も7か月までわかりませんでした。
しかも結果男の子だったのに😰
ベビー用品揃えるのに早く知りたいですよね!
私も結局ずっと保留で準備できなくて後期になってからの準備でしんどかったです!
とりあえず買えるものから買っといたほうがおすすめです!
今はお腹でかくて何をするにも苦しくて一苦労です😕
-
ゆち
7ヶ月まで分からなかったのですね💦
やっぱり後期での準備大変ですよね!
今からちょっとずつ揃えて行きます☺️
チャイルドシートやらベビーベッドやら
大物は男女どちらでもいけるやつで、肌着はギリギリまで買わないでおきます。
これから暑くなるので、お互い無理し過ぎないように頑張りましょう!(*´-`)✨- 5月30日

mii*
私も3人目女の子出産しましたが、息子の時は6ヶ月あたりでは確定してました。
3人目のときは『今日のところは女の子かな?』とか『産まれたら男の子だったってのもあるよ。』と言われてました!
中々買えずにいましたが‥検診の度に女の子率が高かったので勢いで服は買いました😂
-
ゆち
女の子と言われても確定じゃなかったら買いにくいですね💦
でも服買うのってすっごくワクワクしますよね✨
私も早く服買いたいです☺️- 5月30日
ゆち
コメントありがとうございます😊
お股結構開いてくれてたんですが、シンボルバッチリ映らないと判断は難しいですね💦
皆さん6ヶ月ぐらいで分かる人が多いと聞いてたんで、ドキドキしました☺️