
コメント

はじめてのママリ🔰
安静にしていたというよりつわりがひどくて動けなかったのでずっと寝たきりの安静状態でした😂
私の友人も働いていて流産した経験がある方がいます。
普通に家や近場で生活するぶんには神経質になりすぎなくてもいいかなと思います🌷

maple
流産の経験があると色々と心配してしまいますよね💦
私ももちろん仕事が原因ではないと思いますが、稽留流産2回と後期流産1回経験していて、今38歳です。
(息子の時からは不妊治療してます。)
激しい運動などはもちろんしてませんが、階段登ったりなど普通の生活をしてます😌
息子の時は切迫流産になって安静の期間がありましたが、そしたら安静解除1ヶ月後くらいまで尿糖が+がでたりしてて、動かなすぎもダメなんだと思いました🤣
(もちろん安静の指示がある時は安静にするしかないのですが。)
-
はじめてのママり🔰
そうですよね💦これが原因だったんじゃないかとか色々考えてしまって。
36歳3年ほど1人目不妊治療中でして🥹中々授かれず不育症検査を経てここまでまたこれたので1日大切にしていきたいのですが、安静ってどの程度かとふと我に返ってしまって😂
切迫大変でしたね💦しかし動かなすぎもダメなのですね🥹
遠出はさけて、散歩くらいはした方がいいのですね🐾𓏸𓈒(ง ˙˘˙ )ว
今は特に何も言われてはいないので、お話しきいて軽めなお散歩はしようかなと思いました!- 7時間前
-
maple
色々と考えてしまいますよね💦私もそうでした。
でも初期の流産は大半が染色体異常で授精した時からそうなることが決まってると言われましたし、死産した子も臍帯過捻転でママ側の原因じゃないよと言ってもらいその後はあまり考えないようにしてました😌
私も息子を出産した時36歳でした!不育症検査も保険適用内はして、自費部分を新横浜の有名なところでやるか悩んでいた時に息子を妊娠しました🥹
ほんと大変な思いをしたからこそ、安静ってどこまでしたら良いんだろうとか色々と考えてしまいますよね😭
考えすぎが良くないこともわかってはいるんですけど。
はい、何も言われてないうちは軽めなお散歩くらいは大丈夫だと思います☺️
お腹痛いなあとか何か異常を感じたらすぐに休んだりやめれば良いのかなと思ってます🍀- 7時間前
-
はじめてのママり🔰
mapleさんもお辛い経験でしたよね😢
お話しさせてしまいすみません(;_;)
ただとても今後の参考や励みにもなります😭
そうなのですね🥹✨️
たぶんそこの新横浜の所で受けました😂
なのでバイアスピリン服用中です笑
勿論これが正解!とかないのもわかっているのですが、乗り越える壁がまだまだあるだけに不安になってしまって💦
ほんとに考えすぎないようにわかっていても考えすぎてしまいます😂
そうですね🥹
🧚♂️わかってからはちょっとした下腹部痛とか敏感になって必要最低限家から動けていなかったので😭無理しない程度に少しずつお散歩習慣つけていこうかなとおもいます🥹- 7時間前
-
maple
いえ、とんでもないです。
辛い経験でしたが、その経験が他の方の参考や励みになるなら、今は息子がいるからですかね。全然話せます😌
私も息子を出産するまではなんで私ばかりとか特に死産した後は妊婦マークを見るのも嫌だし、お腹を大きい人を見るのも嫌で黒い心だらけでした。
でも仲の良い友人やママリで同じような経験をしたからとお話して助けられました😊
不育症は新横浜の病院が有名ですもんね!!お薬服用中なんですね。
ほんと乗り越える壁が多すますよね🤣
私も13週まできたら大丈夫なことが多いですが、自分の経験や知り合いは38週で死産したと聞いて、ほんと出産までは安心できないなぁと思ってます。
私は死産が怖くて息子の時からエンジェルサウンズを購入しました🍀
もちろんお空に行ってしまったお兄ちゃんは17週だったので、助けられなかったんですけど、たとえばこれが25週以降で500g超えていれば、もし何かあれば助けられる事もあるしって思って、胎動が今日はあまりないかも?って時には良くエンジェルサウンズ使ってました☺️
ちょっとした下腹部痛にも敏感になりますよね。
私も息子を良く抱っこするので痛かなると気になります。
休んで治るものなら大丈夫と言われました。
お互い気にしちゃうとは思いますがストレスもよくないので、気分転換しながら過ごしましょうね🍀- 6時間前
-
はじめてのママり🔰
黒い心なりますよね😭
私も結婚してすぐ初めての妊娠が子宮外で卵管切除した時は真っ黒に心がすさんでましたね🥹💦
周りの友人がちょうど出産ラッシュだったので、なんで自分だけと🥲
ただ今ではその友人の子供達と遊んだり触れ合ったりして逆に前向きになれたり救われたりもしました🥹✨️
出産まで何があるか本当にわからないですもんね、死産とか考えるだけで胸が張り裂けます😭
言葉でいいあらわせないのですが、mapleさんにしかきっとわからない苦しみがあったとおもいます😭
乗り越えてこられたこと本当に大変だったろうし、でもその先に今の息子さんがいて出逢われたこと凄く胸をうたれます😭🙏
エンジェルサウンズ聞いた事ありますが詳しく調べてみますね!✨️
よい情報ありがとうございます🥹
気分転換大事ですよね🥹
mapleさんも無理せずお身体ご自愛くださいね🥺❤🍀︎
お互いにとって笑顔が増える日々となりますように心から願っています☺️- 1時間前

ラティ
なるべく普段通り過ごしてました😊
長女の前、今の子の前に流産経験ありますが😌
-
はじめてのママり🔰
普段通り過ごされていたのですね☺️
流産から化学流産を繰り返して久しぶりの🧚♂️判定だったので、どう過ごすのがいいのか変なことに悩んでしまってました😭💦笑
普段通りでもいいんだと改めて安心することもできました。コメントいただきありがとうございます🥹🙏- 7時間前

はじめてのママリ🔰
心配になりますよね💦
平日はデスクワークなので意識せずとも座りっぱなしの安静状態ですが、週末は息子の遊び相手して走ったり15キロ抱っこしたり、割とハードに動かざるを得ないです笑 でも先生からは走らない自転車乗らない重いもの持たない、と言われてるので、近所を少しお散歩するとかスーパー買い物行くとか、出かけても小まめに休憩挟むとか、安静に越したことはないとは思います😅
-
はじめてのママり🔰
お疲れ様です😭🙏
15キロ😳💦💦育児しながら本当に尊敬しかないです😭✨️✨️
走らない、自転車乗らない、重いのもたない了解です(*`・ω・´)
やはり人混みなどは避けたりしましたか?💦
こまめに休憩取るの忘れず無理しない程度に動きたいとおもいます🥹🙌- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
1人目の時はちょうどコロナだったのであまり出かけなかったです💦でも息抜きにたまーに外出する際は二重マスク、人混みや密室環境は避けて外で過ごすことを意識してましたが、今は人混みなどあまり気にせず出かけてます☺️もちろん注意するに越したことはないですが💦
今思うと、1人目の妊娠中は行きたいところに好きなだけ時間かけて行けて、ゆっくり楽しめた最後の貴重な時期だったので…コロナと重なったのは残念すぎました🥹子供産まれるとカウンター席はまず座れないし、オシャレなカフェでゆっくりお茶も、タイミングよく寝てくれない限りまず無理です。行列のできる人気店に並ぶのも無理で、ファミレスが行きつけのお店になります笑 ショッピングも子どもが飽きるのでほぼネットで済ませます。なので、体調見ながら、今のうちにできる楽しみもたくさん楽しんでくださいね🫶☺️- 7時間前
-
はじめてのママり🔰
コロナ禍はまた別の大変さがありましたよね😭💦
なるほどです!とても参考になります🥹
たしかにカウンター席や行列店など難しいですよね😂
お優しいお言葉ありがとうございます✨️おっしゃる通り今しかできない楽しみを今のうちに過ごしたいとおもいます🥹🫶
ありがとうございます😭🙌- 1時間前
はじめてのママり🔰
つわりひどくて動けないはしんどいですね😭💦
色んな要素はあると思うのですが、動きすぎだったのかなとか些細なことに敏感になってしまって😣
神経質になってしまってる部分はあるので気にし過ぎないようにしたいと思います🥲🙏
ママリさんもお身体無理せずご自愛ください🍀