※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

共働き、今後共働きになる予定の方どちらかの実家近くに住まれてますか?…

共働き、今後共働きになる予定の方
どちらかの実家近くに住まれてますか?
未就学児が2人いて今は育休中ですが
復帰した際はどちらかの近くに引っ越したほうがいいのでしょうか?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

出産前ですが、家を建てました。
子ができることも想定して主人の実家の近くにしましたが、あまり近いのもしんどいので車で20分前後かかるところにしました。

決して不仲ではありませんが、
用があれば気軽に来れるが、なければ来ないくらいの距離感はこれくらいかな、と。

義実家から徒歩5分くらいのとこに住んでる義弟一家はしょっちゅう行き来してるみたいです。

mamari♩°*

今は産休ですが、実家・義実家の近くではないです!持ち家なので引っ越す予定もないです。2人ともフルタイムだとキツイかもしれないですが、我が家は私が時短勤務で、子どもの体調不良などでの休みに理解ある職場なので特に頼らなくてもやっていけてました。

はじめてのママリ🔰

今はまだパートですが今後は社員になるつもりです。
どっちの実家も近くないと言うか、存在しません🤣
なので想像でしかないけど、可能ならやっぱり手伝ってもらえる方の近くじゃないですかね。
大体は奥さんの実家近くかなー。

はじめてのママリ🔰

共働きですが、どちらの実家とも離れています。今のところはお互い折り合いをつけて、基本的に私、仕事でどうしても休めない時に夫という感じで対応していますが、どちらかの近くで頼れる方が楽は楽だと思います。ただ私の場合は義実家が苦手なので、義実家の近くに住むくらいなら自分で病児保育とか利用してなんとかしたいのが本音です😂

ままり

車で10分くらいのところに私の実家があります😊
自分の親なので
やっぱり甘えやすいですし、
相談もしやすいので
助かってます。
義両親だとやはり多少気をつかうので、実両親の近くで良かったーと思います。

はじめてのママリ🔰

フルタイムならどちらか近い方が間違いなく助かると思います🤔保育士してますが、風邪ひいた時など代わりに祖父母お迎えされてる方いらっしゃいます。とにかく最初の1年は風邪で仕事に行けない日ばかりになる事ばかりなので、フルタイム正社員なら実家が近いのはかなり強みです!