※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miku
お金・保険

3人目の子どもを考えているが、貯蓄の増加がどのくらい必要か知りたいです。世帯年収は高くなく、現在の貯蓄は3600万円です。

3人目いいな…と思い始めました。
お金の面での質問です。
毎年貯蓄がいくら増えれば3人目チャレンジしても良いと思いますか?
お互いお金を使う趣味もないので独身時代からコツコツためてきた貯蓄がありますが、世帯年収は高くありません😭


・夫38歳、わたし31歳
・上の子4歳、下の子2歳
・住宅ローン7500万😂💸
・車は持っていません
・23区に住んでます
・祖父母等は電車新幹線の距離
・現在貯蓄かきあつめて3600ぐらい

コメント

はじめてのママリ🔰

今現在どのくらい貯金できてますか?

正直小さいうちは1人増えても
そこまで大きくは変わらないです。
習い事を始めるとかなり支出が増えますし、習い事の付き添いや送迎に左右され思うように働けたくなったりもします😓
うちは長男次男だけで月25000円くらいです。それ以外に年間費、教材費(英語)、サッカーの靴や色々、細々したのは年間10万くらいかかってますかね💦
あとはなんといっても食費!
食べる量も増え、物価高…
長男次男が2.4歳だった時の倍かかってます💦

高学年や中学生になり塾に通うとなると1人3~5万くらいはかかりそうです。
もちろん習い事や塾はやる子もいればやらない子もいますが、大きく変わるのはここかなと☺️

貯金がかなりあるので3人目いけるとは思いますが…
私も間もなく復帰して頑張って働こうと思ってます!

  • miku

    miku

    コメントありがとうございます😭
    今年から住宅ローンがはじまり、夫の転職もあり、まだ今年の貯蓄がわからない状態です。200前後できるかな…とは思います😭

    そうですよね、習い事や教育にかけるお金に上限がないのが気になっています。こわいです😭💦
    健康で、何事もなくこのままいけば世帯年収は少しずつあがっていきますが、その保障もないので考えてしまいます。

    お子さん4人いらっしゃるんですね!!尊敬します😭憧れます!!

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正直うちより貯金ありますし
    年間200万貯められてるなら全然大丈夫な気がします😳

    ただうちはど田舎住まいなので
    都内とは物価も違うので、その辺は分からず比較できませんが💦
    でもうちは大学行く場合は一人暮らしさせるしかないですが、都内ならその辺はかからないのでそこは大きいかなと思います☺️

    • 5月16日
  • miku

    miku

    仲良い子が中学受験する!となったときに我が子も、なんてことになったらどうしようかと思ってます😂
    そうなんです、大学までとりあえずは通いでなんとかなるかなとは考えています!
    考えることたくさんで困ります😭
    コメント本当にありがとうございます…😭

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

生活水準や大学費用を全額出すか等でもだいぶ変わると思いますが、小学校高学年から塾や習い事や部活などで、子供一人月5〜10万と言われているので、間をとって7万×3人=21万×12ヶ月=年間252万円となるので、ピーク時にはこのくらいが子供だけにかかるというのから逆算して、今のうちに貯蓄するなり予定を立ててみると数字が見えてくるかもしれません。
塾に行く行かないなど状況はまちまちですが、それなりの高校や大学に行くとなれば教育課金が必要なので、塾月3〜5万、夏期冬期講習各7万とかするらしいので、食費や被服や習い事や部活の費用を考えると、現代の子供1人に7万というのは現実的な金額だと思っています。

  • miku

    miku

    コメントありがとうございます!
    わたしが働き続ければ少し余裕、夫だけだとピーク時数年は貯金を切り崩すか…もしくはプラマイゼロかって感じかなと思います。
    一応切り崩せる貯金はありますが、住宅ローンが高いのと、都内なので受験ってなったら…が怖いです😭

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし3人中高大私立となるとちょっと厳しいかもしれません。
    塾通いが小学校3年生くらいから始まり学費だけで月10万位上、短期留学で80万など学費以外の費用も高額です。
    また中学受験となると親の伴走が必要なので3人を育てながら受験伴走して共働きでフルで働くのはなかなか厳しいと思いますので、そこも考慮したほうが良いと思います。

    • 5月16日
deleted user

貯蓄よりも、年収で考えたほうがいいと思います。
3600貯蓄あるということは年収かなりたかいのかな?

  • miku

    miku

    コメントありがとうございます!
    たぶん周りと比べたら平均以下な気がします💦一応お互い少しずつ年収は上がっていく予定ではあります!

    • 5月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    平均以下で3600たまらないかと、、

    • 5月16日