
【吐き出させてください、稽留流産】今日から10週の予定で病院に行きま…
【吐き出させてください、稽留流産】
今日から10週の予定で病院に行きました
稽留流産と診断されました
おそらく9週に入る前に成長が止まったとのこと
来週手術を受けます
つわりもあったので、もう急なことすぎて
理解が追いつきません。心にぽっかり穴が開くとはこのことなんだと。
夫や家族にも報告して、励ましの言葉ももらい
とてもありがたいですが、正直この気持ちはわからないだろう
と、すんなり受け入れきれずにいます
経験のある方、どうやって乗り切りましたか?
また、その後妊娠された方はどれくらいの期間を空けて授かりましたか?
なんでもいいです、同じ立場の方からの言葉が欲しいです。
乱文ですみません
- ちーちゃん🔰(1歳5ヶ月)
コメント

ママリ🍓🫧
私も稽留流産で手術経験しました🥲
産まれていたら上の子とは2歳差、3月生まれの予定でした。
けどその後心が折れて、積極的な妊活はやめました🥲
受け入れられないですよね🥲涙のひとつも出ませんでした。悲しいとか辛いとかもなく虚無感って感じでした🥲
その後4歳差で下の子を出産しました😌

はじめてのママリ🔰
心中お察しします。辛いですよね。
私も今年に入ってから既に2度連続して流産しています。
1回目に診断された時は突き落とされたような気持ちで、夢であってくれと何度も思いました。何をしていても涙が止まらず、手術するまで寝れず、メンタル崩壊してました。
2回目は先のことがありある程度覚悟していたのでなんとか...。
次の妊娠が怖すぎるのと、連続していることもあり、しばらく妊活お休みしてます。
正直立ち直れるのは次無事に出産した時かなぁと思ってます。私はまだ立ち直れていません。
ただの体験談ですが、自分も辛い時ママリのコメントで救われた時があるのでコメントさせて頂きました。
お身体お大事にしてください。
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに1回目の手術の後1回生理を見送り授かりました
- 5時間前
-
ちーちゃん🔰
まだ立ち直っていないところ、辛い経験をお話いただき本当にありがとうございます😭
私も夢であれ、誤診であれ、
そんな言葉ばっかり考えてしまっています。。
またいつか無事に出産して、
今回お腹に来てくれた子の分まで幸せにできる日まで、少しずつ頑張ります🥲
身体までお気遣いいただきありがとうございます、まずは来週の手術頑張ります。- 4時間前

はじめてのママリ
どんな言葉かけてもらっても
受け入れられませんよね🥲
2回流産しています
乗り越え方は分かりません😭
私は結構泣いてましたね💦
乗り越えようとしなくてもいいです
思い出しては泣きます
3月にもしも流産してなかったら出産予定日だったんですが
そこら辺でもやはりちょっとツラかったです💦
ただ私の場合はですが
次の妊活に向けて動き出すことで少し気を紛らわせたというかとにかく何かしらしてる事がよかったです
何もしてないと泣いちゃうし🥲
後はローストビーフとかレアなステーキ食べたり😂
絶叫マシーン乗ったり妊娠中できない事してました💦笑
私は流産に気がついた時に既に自然排出していたので
次の生理きたら妊活開始しました
不妊治療クリニック通ってる事もあり
次へ早く進むためリセットかけるお薬飲んで身体早く整えてと
焦りもあったかもしれませんがとにかく行動しました😂
もちろんまた流産しないかとか怖いですが😭
-
ちーちゃん🔰
こればかりは経験しないとわからない、と今私も当事者になって思います。。
乗り越えようとしなくていい
そう言っていただきありがとうございます、思いのまましばらくいっぱい泣こうかと思います🥲
妊活再開されているんですね!
私も今は、ずっと悲しんでいるのも辛いので、
早く妊活再開したいなあ、この子の生まれ変わりが来てくれますように、
そんな風に思っているところです(手術したらまた変わるかもしれませんが)
また手術が終わったら、体調と気持ちと相談して今後のことも考えていきたいと思います🥲
ありがとうございます。- 4時間前

はじめてのママリ🔰
私も3年ほど前に稽留流産しました。
7週間位で成長止まっていたと思います。医師より早い段階だったから、自然排出されるだろうと言われ、診察の10日後に出てきました。
結婚したのが遅かったので、子供を授かった時はすごくすごく嬉しかった。初診察後からわずか数週間で天国と地獄を味わい、あまりの急展開に気持ちがついていけませんでした。
旦那も親も優しくしてくれましたが、あなた達は当事者じゃないから分からないだろうと心の中では反発する気持ちもありました。
職場にも妊娠してたこと伝えていたので(介護の仕事で、安定期まで隠して仕事は難しいと思っていたので報告してました)みんな優しくしてくれましたが、心がぽっかり。
そんな中で、自分も流産経験者だよ、と話してくれた先輩達がいました。(年上だから私は知らなかっただけで沢山いらっしゃいました)みなさん悲しかった、けど一度妊娠したんだから妊娠できる身体なんだから次はきっとある!と励ましてくれて、前向きになれました。みなさんその後出産されてます。
その後は2回生理を見送ったら大丈夫と言われ、半年後に妊娠しました。その子はもうすぐ2歳です。
私はみなさんの励ましと、好きなものを食べて旦那とお出かけしまくりました笑
長々とすいません。今はお身体大切にゆっくり休んでくださいね😊
-
ちーちゃん🔰
共感のお言葉をありがとうございます🥲
初期流産は珍しいことではないと思いながらもどこか他人事で(家族等周りで聞いたことないので)受け入れられず、
今後また妊娠できるのか、ともうそんなことばかり考えて余計に辛くなっていましたが、
はじめてのママリ🔰さん含めて周りの方のその後無事出産された話を聞けて少しホッとしました。
少し気分転換をして落ち着いたら、また次に向かっていけたらと思います🥲
こちらこそ長くなってしまいました💦
ありがとうございます。- 4時間前

maple
流産ほんと辛いですよね💦励ましの言葉をもらってもこの気持ちはわかってもらえないと思ってしまうお気持ちもとても理解できます😭
私は9年前に初めての妊娠で双子を稽留流産し手術しました。
そして4年前、17週で後期流産(死産)をしました。
17週だったので分娩で亡くなった子を産んだため、しばらくは立ち直れませんでした。
正直最終的な解決は時間でした。
それでも気持ちを少しでもポジティブにとなるべく好きなことをやったり、美味しいものを食べたりしましたが、息子を出産するまでは気持ち的に辛かったです。
もちろん息子を出産したからと言って流産した子たちのことを思いますと辛くなる時もあります💦
そして昨年第二子の妊活を始めて、また稽留流産を経験しました。
ちなみに前回の流産は自然排出で、そこから3回目の人工授精で妊娠しました。
死産後はほんとメンタルボロボロで1年半くらい妊娠しませんでしたが、鍼灸などに行って自立神経を整えたから妊娠できて息子を出産できたのかなと思ってます。
-
ちーちゃん🔰
辛い経験をお話しいただいて、共感の言葉もありがとうございます🥲
時間が悲しみを和らげてくれたんですね。
そうですね、焦っても解決しないですよね🥲
私もゆっくりメンタルの回復させて、また頑張ります❤️🩹
ありがとうございます。- 4時間前

🌈
水曜日に稽留流産がわかり
先程手術を受けてきました。
不妊治療3年目にして
初めての妊娠だったため
ショックでどうしたらいいのか
分かりませんでしたが
夫や母、そして同じ経験をした
同期に話を聞いてもらい
泣いて前向きになって
また泣いて前向きになってを
2日間繰り返し今日を迎えました。
手術したことで気持ちが落ち着き
これからまた前向きに
不妊治療をして行きたいと思っています。
いつまでも落ち込んでては
メンタルも身体も良くないかなと。
ここには沢山同じ経験した方がいるので
その方たちの言葉に励まされ
自分だけじゃないんだなって
みんな色んな気持ちのなか
頑張ってるんだなと思うと
何だか心強いです。
ちーちゃんさんの心が
少しでも穏やかになりますように
-
ちーちゃん🔰
まだお日にちの浅いところ、ありがとうございます😣
手術、お疲れ様でした。
泣いて前向きになってを繰り返して少しずつ立ち直っていくしかないですね。
まだほんの数時間前の出来事ですが、すでに何度も皆さんの暖かい言葉に励まされ、ふとしたタイミングで悲しくなり、を繰り返しています。
病院で、
エコーを見ながら、成長が止まっているので流産です。
椅子に戻り、手術の話をサクサク話す。
仕事なので当たり前なのですが、あまりにも淡々としすぎている医師に対し
涙を堪えながら、どうせ男のあなたにはわからない!と思ってしまう自分が嫌になっていたところでした。
そこでこの書き込みをして、同じ経験をした方がたくさんいて、共感して励ましていただいて、この場所があってよかったです。
私だけじゃない、またいつか来てくれる
そう思ってまずは手術まで頑張ります。
長くなってしまいました。
ありがとうございます😢- 3時間前

aoi✩*。
わたしも今日稽留流産と診断されました。11週だったんですが、成長が8週くらいで止まってました。お気持ちすごくわかります。自分で受け止めて帰ってきた時の気持ちと、旦那に話したらまたその時の気持ちも変化して、わたしも追いついてません。
今回で2回目の流産だったのですが、前回の時は半年空いて出来ましたよ。
-
ちーちゃん🔰
お辛いところ、コメントいただきありがとうございます😢
当たり前ですが、私だけじゃないんですよね。
病院で私より大きなお腹をした方がたくさんいるところで、どうして私だけが、そんなことを思いながら必死に涙を堪えて通り過ぎていきました。
一度お腹に来てくれた以上、
1回や2回で、しょうがない!と割り切れるほど簡単なものではないですね。また何度も受け止めては受け止めきれずを繰り返していくのだと思います。
母体のせいじゃないといえど、成長させてあげられなくて申し訳ない。もう成長できない子がお腹に残っている。そんなことが辛くて辛くて仕方ないです。
私の返信で、辛いお気持ちをぶり返すようなことになってしまったらすみません。- 3時間前
-
aoi✩*。
全然大丈夫ですよ。
傷心の中、優しいお気遣いありがとうございます😊
わたし自身産婦人科外来で働いていて、たくさん流産の方見てきました。珍しくないんです。今回の妊娠も、8週で受診した時、見え方が変だったからわたしの中では生きていても死んでいてもと今日は覚悟しながら行ったので、心の準備もできてましたが、ちーちゃんさんは突然だったから相当ショックだと思います。お気持ちお察します。
わたしの場合は、もし、この子が育っても育たなくても、それはこの子が決めることで、生きられなくてかわいそうなんて思わなくていいんだと。でも生きていてくれたらいいなと、この3週間いろんな気持ちで揺さぶられながらの今日でした。いまはショックで悲しいです。時間はかかりますが、体を労わりながらゆっくり受け止めていけたらいいですね。前回の流産も、時間がたつことで気持ちの整理はできました。でも忘れることはありません。その子がいたこと、いまも心の中で生きています。きっと何か教えてくれたんだと。この子も同じです。
来週手術なので、それまでお腹の中でゆっくり過ごしてもらいます。- 3時間前
-
ちーちゃん🔰
またまた優しいお言葉をありがとうございます。
産婦人科で働いていらっしゃるんですね、やはり珍しくないことなのですよね、安心と言ったら言葉が違うかもしれませんが、自分だけとか私のせいとか、
そんな風に思い詰めないように気をつけたいと思います😖
育っても育たなくてもこの子が決めること、、これは私の中になかった考え方で、ハッとしました。
時間がかかっても、心の中で大事な思い出として取って置けるようにしていきたいです。
aoi✩*。さんも来週手術なんですね!
わたしもaoi✩*。さんと同じように、手術までお腹でゆっくり過ごしてもらおう
そう思いました☺️- 2時間前
-
aoi✩*。
どの婦人科の先生も共通しておっしゃることは、妊娠初期の流産は胎児側になんらかの染色体異常などの原因があることがこの時期はほとんどで、母体側ではないということです。あの時こうしたから、とかそういうことは関係ないですからね。
来週手術、お互い頑張って乗り越えましょう☺️- 2時間前
ちーちゃん🔰
辛い経験をお話ししていただきありがとうございます🥲
私も2歳差の予定でした。
本当にそんなつもりなく病院に行って、帰ってしばらく経った今でも、本当に?何があった?という気持ちばかり膨らんできます☁️
少しずつ立ち直ったらまた妊活してみます
ありがとうございます!