※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学二年生男の子です。一年生の頃からですが、いまだに1週間に一回は学…

小学二年生男の子です。
一年生の頃からですが、いまだに1週間に一回は学校へ行きたくない。と駄々をこねます。
休ませるとなると、クセになるので無理矢理連れて行ってます。
特に何かが嫌と言うわけではなく、めんどくさいみたいです。
私も仕事があるので、休ませるというわけにもいかず。。
みなさんならどうしますか?

コメント

あちゃん🍒2人目妊活中

行ったら行ったで楽しんでるわけではないですか?
うちの子もいやだ〜(主人が毎週水曜日が定休なので尚更)と言いますが、行ったら行ったで楽しかったと言って帰ってきます!
わたしもいかせます!勉強遅れるよ!頑張ったらアイス!とか言ってます😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行ったら行ったで、楽しかった!と行って帰ってきます!
    ですが、朝行くまでが本当に大変で。。😭
    勉強の事も気にならないみたいです。😂
    どうにかして熱を出したいみたいで、何度も何度も体温計で熱を測ってます。笑

    • 5時間前
ままり

私は心の休息として休ませたりしてました!
3年生になって先生との相性が良いのか、ようやく学校に行きたくない!と言わな唸り、早く学校に行きたいとかもう少し学校に居たかったなぁと言うようにもなりました。
留守番ができない、仕事も休めないとなれば正直行かせるしかないとは思いますが、留守番ができる、仕事も休めそうって時は心の休息としてお休みも悪くないと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    クラスの雰囲気などもありますよね!😊
    学校行きたい!だなんて素晴らしいです!
    留守番はできるのですが、学童からは1人で帰って来れないんですよ。。
    遊びからは普通に1人で帰ってくるくせに。笑😂
    心の休息も必要ですかね。平日お休みあるので、試してみます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

とりあえず行かせてます💨学童は休んでいいからって歩いて帰させてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行かせなきゃ!って感じです。。
    病気でお休みは仕方ないのですが、その分宿題が、増えていつも発狂しているのを見ていると、休ませたくなくなります。笑

    • 1時間前
mizu

うちの子も同じです!
何度も熱を測り、平熱だった💢と怒ってます😇(アホ)

うちは体調不良以外では休ませないスタンスなので、どれだけゴネても行かせてます。
(とは言えもちろん仮に暴れて抵抗されたら、もう体格的に引きずってはいけないので休ませるしかないと思いますが)

息子の場合何か一つ嫌なことがあるとかではなく、全体的に疲れるというのが理由のようで行けば行ったで泣いたりせず過ごせているので、尚更行かせるスタンスです💦

ただ学童は休ませたり、ご褒美用意しておいたり、メンタルケアは工夫してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じで笑ってしまいました。😆笑
    やはりそうですよね。私も前に少し休ませた事があって、クセになってるな…と思いました😂

    うちの息子も同じです!何が嫌だ…とかいうのはなく、ただ疲れる…というような感じが多いです。

    学童も1人で帰ってきていいよと伝えてますが、お迎えの方が安心との事で、帰ってきません。。
    遊びでは1人で行って帰ってくるくせに。😂笑
    メンタルケアとても大事ですよね!
    わたしも色々と工夫してやってみます!☺️

    • 1時間前