※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家との関係が近くなり、頻繁に会うことに戸惑いを感じています。家族だけの生活も憧れます。どうすれば良いでしょうか。

義実家が自宅から近いと会う機会も増え、一緒に行動する機会も増え、何が正解か分からなくなってきました🙃🙃
普通そんな頻繁に会うもんじゃないですよね、、でも夜は娘がお風呂やご飯お世話になったり、週末一緒に出かけたりも当たり前になってきて助かるけど、義家族に会わない家族だけでの生活も憧れる。。複雑な気持ちです、

コメント

ママリ

うちは1時間半の距離でそれでも毎週会う時もあったので
嫌いじゃないけどいやになり
旦那にもう少し家族だけの時間も増やしたいと言いました☺️
行事ごとも、義実家とじゃなくて家族だけがいいって!

前よりかなり会う間隔あいてます!

ゆき

うちも徒歩3分くらいで最初はほんとに距離が近すぎてしんどくなったので、今はこちらが余裕のある時に顔を出すだけにしてます〜
週3日はご飯用意するから来て!って言われてますが、実際行くのは週1でその他は夫が顔を出すようにしてます。
お出かけはしんどいのでしたことはありませんが、、、💦
義実家の隣に住んでる義兄家族は毎日のように一緒に過ごしている時期もありました、、、
しんどくないなら普通、などは気にせずでもいいと思いますよ👌
産後はさらに機会が増えるとおもいます🥹

もも子

車で5分かからない距離ですが、滅多に会わないです😃

義父母が仕事忙しいしサバサバしてるので、お土産の受け渡しなんかも受け渡して「じゃ✋」と帰ってしまい、私のほうが「寄って行かないんですか〜〜〜???」って最初の頃はなりました😂