
朝型人間になりたいです。いつも1:00くらいに寝て、8:30くらいに起きま…
朝型人間になりたいです。
いつも1:00くらいに寝て、8:30くらいに起きます。
フルタイムで子供が寝てから仕事をするのでこの時間になるのですが、
先に寝て朝仕事したいな...と思い😂
(ひどいと3時過ぎまで起きてます)
5:30とかに起きれたら理想的です...
そもそも寝室に朝日がいっさい入らないため(寝室がマンション廊下側で目の前に立体駐車場があるため、カーテン全開でも遮光カーテン並に光入ってきません😂)
旦那は19時とかに寝て2時くらいに起きて6時くらいからまた数時間仮眠するタイプです😂
特に冬の暗いうちでも自然に目が覚めるタイプの方に聞きたいのですがコツってありますか🥹?
またみなさん何時に寝て何時に起きてますか?
- はじめてのママリ

ままり
今は日付変わる位に寝て6:30に起きていますが、昔早朝のお仕事(6時仕事開始)の時は22時前には寝て4:50に起きてました😇
冬のその時間だとどちらにしても日差し入ってきませんワラ

ままり
私も朝はとにかく苦手なタイプでした💦
今は、食器洗いだけは夜のうちにして
あとの家事は目を瞑り、
子どもと一緒の9時過ぎに就寝してます!
その分朝も早く起きられるようになりましたし、
寝不足での身体の不調も以前より落ち着きましたよ😊

はじめてのママリ🔰
目覚ましなしで自然と起きれるタイプです✋絶対起きれると思っているので、自己暗示的に効いてるのかなと思っていたのですが、あながち間違いではないようです。
人には自己覚醒能力というのがあるそうで、それをうまく使えると自然と起きれるそうです。下記コラムが参考になりました。自分に思い当たる節もあったので、おもしろかったです。能力の効果を上げる方法も載っていたので、よかったらダメ元で試してみてください。
https://diamond.jp/articles/-/349536?page=2
21時に子供と一緒に布団に入り、5:30に起きています。(子供は7時)
コメント