※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

職場ではお子さんの熱などで早退しやすいでしょうか。働きやすい職場の割合について知りたいです。

みなさんの職場は
お子さんの熱などで早退しやすいですか?

働きやすい職場というのは
どのくらいの割合であるんだろう…



コメント

日月

子どもが産まれてから、3箇所パートで働いていますが、どこも子ども関係の仕事なこともあるからか、とても理解があります。
かなり恵まれてるなぁとは思います。

ママリ

しやすいです😊
社長さんが、家族優先してねと日頃から言ってくださるので🥹

RAN

フルタイム看護師です。
8割がママさん(1歳〜成人した子ども)なこともあり、「はよ帰ったり!」と言ってくれるので、かなり理解あります😊

はじめてのママリ🔰

工場の清掃のパートしてますが、おばちゃんも多くて子育て経験のある人達ばかりなので、理解がありとても助かってます!

まる

かなり理解ある職場です!
還暦近い男性の上司が特に優しく
早く帰ってあげて!とか仕事の事は気にしないで。など
熱出た次の日出勤しても、私以上に子どもの心配してくれます。。😢

以前7年務めていたところは最初は優しかったですが重なると段々言葉の端々が…で、退職してしまいました💦
お子様お大事に!などあったのが「了解」だけになって、あっもうダメだと思いましたね😢結婚前から務めていたところだったので悲しかったですね、、

ゆう

しやすいです。
所属長、直属の上司、先輩、同僚、みんな快く送り出してくれます。
急ぎの仕事もすぐ引き継いで代わりにやろうとしてくれます。
男性ばかりの職場です。