※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後15日の新生児が風邪の症状で心配です。病院に連れて行くべきでしょうか。

生後15日の新生児がいます。
上の子の風邪をもらってしまったのか、鼻水、咳の症状があります。鼻水は黄色のネバネバした鼻水で、混合で育てているのですが、母乳をあげると必ず5回ほどむせてしまいます。夜も鼻が詰まって寝苦しそうにしています。ふがふが言っていたりしてすごく心配になります。熱は37.2です。
みなさんなら病院連れて行きますか?

コメント

ママリ

わー分かります💦
悩みますよね。

病院へ行ってもミルクや母乳を飲めてるなら大丈夫と言われると思います😓
薬も出してくれないと思います。

上の子が1ヶ月だった時にコロナになって鼻詰まりなどの症状があったんですけど、検査すらしてくれなかったです💦
(身内の知り合いの小児科医の先生にお願いして検査してもらいましたが、薬は飲ませたくないと言われました。)

みぃ

生後24日の新生児がいます。

まだ生後9日くらいのときに、上の子から風邪をもらい、同じように黄色鼻水の症状があり、ゴールデンウィークが近かったので、小児科に連れていきました。

病院の先生にもよるかとおもいますが、鼻水を吸ってもらい、吸入して、カルボシステイン?という薬を出してもらいました。

あとはこまめに家でも鼻水を吸ってました。