※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
ココロ・悩み

3歳半の娘に兄妹を作るか悩んでいます。心の余裕がない中で2人目を考えると、子供に負担をかけるかもしれませんが、兄弟で助け合える可能性もあります。一人っ子に決めて愛を注ぐ選択肢もありますが、周囲の意見が気になり悩んでいます。どちらを選ぶべきでしょうか。

3歳半の娘に兄妹を作るか悩んでます

わたしは子育てに向いてないと思っていて、いつも余裕がなくカリカリしてしまい子供に対して怒鳴ったりいい母親ではありません。きっと娘が大きくなってもそんな感じなのかなと思っています

①心の余裕がないけど2人目を作って、子供に負担をかけてしまうかもしれないが将来は兄弟で助け合える(兄弟の仲が良ければ)

②一人っ子と決めて、出来る限りの愛を注いであげる

同じ立場ならどちらを選びますか?
私の気持ちは②寄りですが、一人っ子だからどうこう言われたり、2人目は?とかそうゆうのが嫌で悩んでしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

気持ちが②に傾いているなら一人っ子にすると思います!

兄弟かいることでメリットデメリットどちらもあるし、子どもにとってどちらが良いとは分からないのにあなたの為と言われたり思われたら子どもの立場からするとちょっとな〜と💦

ただ、子どもがどうとか関係なくご夫婦で二人目欲しいという気持ちがあるならつくると思います!

  • m

    m

    兄弟が仲良くなるか仲悪くなるかは私には分からないので作ったとしても、子供のためにとは思っていません🙂💦
    もし仲良くなければそれは仕方ないと思いますが、ただ、いつか何かあった時血の繋がった兄弟がいれば支え合えるかなという気持ちで..

    私も夫も、今が精一杯で2人目が欲しい!と思っているわけではないので、今のうちは一人っ子でいこうとおもいます!

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は一人っ子ですが、たしかに多少のプレッシャーはあるかもしれません。(結婚や孫をみせたい等から親の病気や介護等まで)
    そういった部分は親のフォローでなんとかなることも多いです!
    もちろん、兄弟がいれば助け合うこともあるしいいな〜と思ったりもしますが💦

    ただ、自分自身たっぷり時間をかけたり急かさず育ててもらったことや、習い事や留学もさせてもらって一人っ子じゃなければ出来なかっただろうな〜と思うので自分は一人っ子でよかったと思ってます😊

    私も今子どもが一人いまして、今後兄弟が欲しいと思う気持ちと、自分がしてもらったことを二人分は難しいよな、と悩む気持ちです💦
    長文になり申し訳ありません💦

    • 5月16日
  • m

    m

    一人っ子でよかったと思う人も沢山いますよね!
    どんな育て方をしてもらったとか、何か記憶に残ってるようなことありますか?

    これからの子育てに参考にさせてください🙇

    • 5月17日
はじめてのママリ

同じです。
①を選びました。
完璧な母じゃないけど、自分なりに
精一杯がんばって育てていきます。


色んな考え方があると思いますが、
私はいつか私たち親が死んで居なくなったとき、娘1人に色々と背負わせるのが嫌でした。
姉妹で仲良くしてくれるかは分かりませんが…この世にたった1人でも姉、妹がいることは心強いのでは、と信じています。

  • m

    m

    そうなんです。私自身、自分の両親が離婚してから今まで姉がいて良かったと思うことばかりだったので、何かあった時を考えると兄妹がいる方がいいと思う気持ちもあり悩んでしまいます。

    • 5月16日
にこ◡̈

なんか不思議な理由だなーと思いました。🙇

欲しいか欲しくないかの感覚でいいと思います。

夫の希望で2人目作りましたが、自分の感覚を信じて1人のままで良かったよなと思います。

  • m

    m

    1人のままでよかったと思う理由はなんですか??

    • 5月16日
  • にこ◡̈

    にこ◡̈


    育児や体調面などで大変と思うたびに、1人だったら、、違ったのかなって考えてしまうからです。

    • 5月16日