※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
..
子育て・グッズ

子育てにおいて、娘が泣き止まず困っています。旦那と反応が違い、ついに怒ってしまった自分が嫌です。ベビーサークルに入れても大丈夫でしょうか。

ハイハイできるようになって動く範囲広がって、
眠いのに寝ないで私の上乗ってきて髪の毛引っ張って、言葉がまだわからないから何回もしてくるし、
離乳食の時も泣きまくるし、オムツ替えもミルクも何してもずっと泣いて本当にしんどい、、😔

旦那が離乳食あげたら食べるし、髪の毛も引っ張らないでニコニコしてるしなんで私とこんなにも反応が違うのか…

ついに昨日生理+熱+娘のイヤイヤで限界になり怒ってしまった自分も本当に嫌です。😭

みなさんこんな時どうやって乗り越えましたか?
全てやることはして、それでも寝ないで泣き止まなかったら安全にしてベビーサークルに入れておいてもいいのでしょうか?

コメント

あゆみん

イヤイヤ期ってほんと辛いですよね💦自分たちもイヤイヤ期迎えちゃいます笑
1人目の時は必死こいて色々やっていましたが、2人目の時はほぼ適当にやってました笑その方が怒ることも少なくていいしイライラもしないので(*´▽`*)

る。

全く同じです
髪の毛禿げるのではというぐらい引っ張ってきます😩
わたしはもう怪我したら嫌なのでサークルに入れてます
日中はサークルの中にわたしも入って遊んだりしてます
それだけでもちょっと🤏気が楽にはなりました

はじめてのママリ🔰

7ヶ月の頃、なんかしんどかった記憶あります😢
やれることやっても無理、もしくは自分が限界!ってなった時、安全だけ確保して(ベビーサークル入れて)別室行って、AirPodsつけて現実逃避してました😅
そんな何時間も放置するわけじゃないし、自分が体調悪い時などは無理に向き合って怒ってしまうより全然いいと思います!