
時短勤務の看護師ですが、過重労働のため危険を感じています。この状況を改善するために、どこに相談すれば良いでしょうか。
時短ママナースです!
転職ではなく同じグループ病院に転勤して働いています。
一応慢性期の10対1の病院なのですが普通に急性期レベルの重症度、介護度です。
ICUもないので急変は全部自部署で見ています。
欠員もいるので毎日15人以上20人近く受け持ちしています。
時短なのに帰宅するのは20時近いです。
いつか大きな医療事故が起きそうです。火の車です、、、
この状況をどうにかするためにはどこに連絡するのが1番ですか??
主任に、、とか師長に、、とか言っても無駄なんです。その人たちの感覚が麻痺してるので😂
看護協会とか意味ないですよね、、他にもアウトなことが多いので労基とかでしょうか?
- 312mama(1歳7ヶ月, 4歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
時短で帰宅時間20時はかなりブラックですね💦
もはや、もこかに連絡して改善を求めるより、転職した方が労力も少なそうです😭
コメント