※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自宅保育をされている方に、晩ごはんから寝かしつけまでのスケジュールについてアドバイスをお願いしたいです。寝かしつけがうまくいかず、毎日疲れています。

自宅保育されていた方、アドバイスくださいませ🙇‍♀️
晩ごはんから寝かしつけまでのスケジュールが慌ただしく毎日とてもへとへとになります。。寝かしつけがなかなかうまく行かなくなり寝るのも21時近くになり、私もご飯はそれからということが結構あります。晩ごはんは18時過ぎごろまでに出しています。お風呂はやはり晩ごはんの後でないと汗などかくので順番はなかなか変えられずです。なんとかうまくできないかなあと悩んでます。

コメント

✨✨

3年ほど自宅保育してました!
私は子どもと一緒に18時に夕ご飯食べてお風呂入って、家事すませて21時に就寝って感じでした😊

自宅保育だから寝るの遅くてもいいかなぁ!なんて思ったり😊
起きるのも8時とか9時とかでしたけど、ま、いっか!って感じに思ってました笑

ʕ•ᴥ•ʔ

うちはこんな感じです!

17時 お風呂
18時半 夜ご飯
(20時くらい 大人のご飯)
21時半~22時 就寝

最近寝なくなったのでもう21時半くらいでいいやってなってます