
コメント

はじめてのママリ🔰mo
昔まさにその業務してました。
スリッパはあったりなかったりでしたよ。うちの自治体はこちらからは持参してませんでした。人の足が気になるなら用意してください。
かなり昔なので今は異なるかもしれませんが、原則全ての部屋の材質や作りや建具の大きさ等を目視や図面でチェック。図面と実際のところ異なるところもあったので目視でもチェックでした。
賃貸や図面評価希望の場合は図面での評価でした。
税金の概算を説明して終了でした。
自治体によりやり方が異なるようです。事前に説明なかったなら不親切だと思います。

ママリ
うちは女性が2人できました!スリッパ用意して待ってましたが先方で持参されたものを使ってました笑
1人が説明している間にもう1人が家中をチェックって感じでした。わたし的にはいくら女性でも、わたしが同行することなく勝手に(?)見られるのに抵抗ありましたが、「説明する間に見させていただく形でよろしいですか?」的なことを有無言わさぬ勢いで言われてしまって「はい」って言うしか選択肢なかったです😂
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
確かに勝手に見られるのなんか嫌ですね💦
時短なのはわかってても私も抵抗あります。
参考になりました!- 5月16日

はじめてのママリ🔰
すいません、急に来るんですか?泥棒の下見だったらこわいなとおもって事前に確認できるわけではないですか?😭
-
はじめてのママリ
うちの自治体は通知文が来て、入力フォームに希望日を書いておけば後でどの日になったか連絡が来る感じですが、隣の市に住む友人はいきなり来たって言ってました。
別案件ですが、うちに警察官が巡回連絡に来た時は、念のため警察署に連絡して在籍確認してもらいましたよ!
もし急に来る自治体にお住まいで気にされるようならそうしてみてもいいかもしれないです。- 5月16日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
とても参考になります!
通知文にサラッと部屋を見る的なことは書いてあったんですが、1行だけでいまいちイメージしづらかったので💦
やっぱり自治体によりますよね…
一応用意しておこうかと思います💦