
子育てに悩んでおり、怒りをコントロールできず、離婚を考えています。離婚手続きについて教えてください。
やっぱり子育て向いてないです。
毎日理不尽にヤダヤダ言われて疲れました。
優しくしようと頑張っていても、ヤダ!っと言われた瞬間に人格が変わったようにキレ散らかしてしまっています。
言葉使いもひどいです。
何人も子育てしてる人もいるのに、自分は1人しか子供いないのに何でこんなにキャパ少ないんだろう…。
子供は望んでませんでしたが、夫の要望もあり私も覚悟を決めて生みました。絶対虐待するからそうなったら夫に子供引き取って離婚してほしいと約束してます。
自分なりに頑張って子育てしてきました。夫も子供も好きですが、1回スイッチが入ると怒りがコントロールできません。このままだと虐待してしまいそうで、夫にも当たり散らかして暴力ふるいそうで…離婚したいです。
こういう場合って家で話し合って離婚届出すだけでいいんでしょうか?
裁判?とかは無いですよね?
弁護士さんに相談しないといけないですか?
質問ばかりですみません。
- ままり(3歳3ヶ月)

あじさい💠
旦那さんが合意していれば裁判や弁護士に頼まず、お二人の話し合いのみで成立しますよ。
例えばですが、近くに住んで週末のみ一緒に過ごすとか、別の方法で家族を維持するとかもアリなんじゃないでしょうか⁈
何のアドバイスにもならないと思いますが、理不尽に嫌がっていると思うとそりゃあイライラもしますので、子供なりの理由が必ずあると仮定して、合ってなくてもいいので「こんな理由で言ってるんやな」と自分の頭の中で理由付けしちゃう方が私は良かったです。
キャパも関係するかもですけど、自分の性格や子供の性格や環境や体調やらどんな風に向き合ってるかなど色々関係するので、複数人育ててる偉いとも限りませんよ。
頑張ってますね。ご自身も大事にしてくださいね。
コメント