※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
家族・旦那

近くに家族や親戚などがいない方は、急な用事や遊びに行きたいときの子…

近くに家族や親戚などがいない方は、急な用事や遊びに行きたいときの子供の預け先どうしてますか?😣
保育園以外に預け先がないため、通院や美容室などの予定がある際は子供も一緒に連れて行きます。お互い息抜きしたいときや遊びに行くときは夫婦どちらかが見ています😮‍💨
2人目を考えていますが、夫婦だけで子育てやっていけるのか心配です。私はこなせる自信しはありますが、パパは夫婦2人きりの育児に疲れ切っています🥲
みなさんどのように育児頑張ってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

夫婦2人でやってます!
保育園に預けてる間に仕事有給とって美容室行ったりとかですね🤣
夫と休みが合わないので基本的に夫に預けることもほぼできず🫠
どこいくにも娘2人連れてってます。

ぐーみ

実家は近いですが、子どもを預かってもらえる環境ではないので…
基本夫婦で育児してますが、単身赴任のときは息抜き0でした。
美容院は夫が帰宅してるときにしか行けなかったので半年に1回くらい、病院は託児付きの歯医者のみでした。
我が子は自分で見て当たり前という考えなので、実家に預けて遊びに行くという考えがなかったです💦

はじめてのママリ🔰

なるべく保育園があるときに用などは済ませますが、どうしてものときは市の一時保育に預けてますよ!

保育園も行ってますが、保育園が休みの日曜祝日は、そちらに預けてます。1時間300円で、前日17時までにネット予約するだけでお手軽に使えます!

ゆゆ

旦那しかいないですよー!
下の子は保育園もどこも行っていないので、美容院とか子供連れていけない用事とかは、旦那に前々から伝えて、予定空けてもらっています🙋