※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

発達障害や不安障害のある中学生を大阪万博に連れて行くことを考えています。万博に行った方に質問があります。パビリオンの途中退席は可能でしょうか。パビリオンに入れなくても楽しめるでしょうか。食べ物の持ち込みは禁止でしょうか。クールダウンスペースは会場内に何箇所ありますか。現地までの移動が不安ですが、行かせてあげたい気持ちがあります。

発達障害•感覚過敏•不安障害のある中学生を、大阪万博に連れて行ってあげたい…。

と検討してます。

そういう知識がある方で、
万博に行かれた方いらっしゃったら教えていただきたいのですが、

①パピリオンに予約したとして、途中退席出来ますか?出来そうですか?
②また、パピリオンに入れなくても楽しめますか?
③やっぱり食べ物は持ち込み禁止…ですよね?
④テレビでクールダウンスペースがあるのを見ましたが、会場内に何箇所もあるのでしょうか?

正直、現地まで辿りつく(片道2時間以上)のもやっとかな…と思いつつ、見せてあげたいという気持ちもあり、悩んでます。

コメント

とも

まだ行ってないので一部だけですが…
③食べ物持ち込みOKです。
ただ、座って食べられる席は限られているようなので、ピクニックシート持参で。
④会場内に8ヶ所あるようです!

  • ままり

    ままり

    一部だけでも助かります✨

    ユニバにあるようなゲストサポートパスみたいなのが、あればいいんですけどねー💦

    ありがとうございます😊

    • 8時間前
はじめてのママリ

①完全入れ替わりの上映システムのようなパビリオンだと途中退席が難しいものもあるかと思います💦
②パビリオンに入れないとなると歩いて外観を見るだけになってしまうかなと思います💦
③持ち込みOKです😄中に飲食店が沢山ありますしコンビニもあります🙂

ベンチがたくさんあるので休憩はしやすいと思います😌
HPよりもYouTubeやTikTokの方がどんなパビリオンがあるかわかりやすいです☺️

  • ままり

    ままり

    なるほどですー✨

    やはり、パピリオンありきの万博ですよね。
    味覚過敏があるので、お守りに一応食べれる物を持って行きたくて💦
    持ち込んで食べても大丈夫そうなら良かったです✨

    Youtube上げてる人ももういますよね✨チェックしてみます。

    ありがとうございました😊

    • 5時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それだと持ち込みの方が安心ですね☺️
    パビリオン内は大体が写真と動画撮影OKだったので、参考になるものが上がっていると思います!
    感覚過敏や不安障害があるとの事なので
    パビリオン内が暗い部屋だったりもあるので下調べしておくと安心だと思います😌
    パビリオンの事前予約もありますが、当日は1つずつしか予約ができないので
    1つ予約してその時間までに違うパビリオンに並んだりしていました😄
    並ぶのも結構時間がかかるものもあれば完全予約制のものもありました💦
    私はHP位しか見ず、下調べなしで万博始まってすぐ位で行ってしまったので
    もっと下調べすれば良かったと思いました🥲

    お子さんの負担が少なく、楽しめるといいですね☺️

    • 4時間前