※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ohana
お金・保険

旦那の扶養に入った女性が、扶養の条件について質問しています。彼女は130万円まで働けると思っているが、職場の条件や社会保険について不安を感じています。大きな会社でも130万円まで働けるか知りたいとのことです。

4月末から旦那の扶養に入りました❕
扶養についてイマイチよく分からないので
教えていたけましたら幸いです🙇‍♀️


まず、旦那側の条件は130万までだそうです。

私はフランチャイズの飲食店で働いているので
下記の条件に当てはまると思っていたのですが…

・従業員数が51人以上
・週の所定労働時間が20時間以上
・月額賃金が8万8,000円以上
・雇用期間が2ヶ月を超える見込み
・103万?106万?まで

上司に聞いたところ私側も130万まで
働いて大丈夫とのことでした🤔
ただ月80時間以上を3回連続でしてしまうと
社会保険加入になると言われました❕
わりと大きい会社なので従業員の数も
かなり多いはずで、あれれ??と思いまして💦


出来れば130万までで働きたいと思ってるので
間違っていないのであれば有難いのですが
旦那側ではなく、パート先の会社規模が大きくても
130万まで🆗な場合ってあるんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

社会保険料の加入条件はご主人側ではなくて自分の会社で考えます!上記の条件に当てはまるなら社保加入になると思いますが💦

  • ohana

    ohana



    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️

    週20時間未満に抑えて今働いておりまして、他の同じような質問投稿で『51人以上でも週20時間未満であれば130万まで扶養に入っていられる』というのを目にしまして、

    つまゆ全て当てはまる訳では無いのであればそういうことなんでしょうか…?😭

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    社会保険の加入条件って各会社ごとに違うんです💦会社が社会保険事務所に提出している条件で加入になります。国の条件が上記のものなので20時間未満であれば非該当かと思います!

    確実なのはお住いの地域の社会保険事務所に電話して確認するのが一番です😊

    • 5月15日
  • ohana

    ohana


    詳しくありがとうございます!!明日あたりに確認してみます😭

    • 5月15日